飲食業界の青色申告-ソリマチ株式会社
はじめてでもかんたん

飲食業界青色申告

仕込みやテイクアウトの準備など
忙しい飲食店の方にピッタリな会計ソフト

会計はやらなくちゃとは
思っているけど…

こんなお悩みありませんか?

みんなの青色申告なら解決!

領収書が発生して大変
材料の仕入れなどで毎日たくさんの領収書が発生して大変!
パソコンやソフトの操作には自信がない
味には自信があるけど、パソコンやソフトの操作にはあまり自信がない。
会計に関する知識がない
会計に関する知識がなくて自分にできるか不安・・。
会計をやっている時間がない
翌日の仕込みやテイクアウトの対応で会計をやっている時間がない。

不安ゼロ!かんたん導入

業種選択で飲食業を選ぶだけでOK

みんなの青色申告「飲食業」をお選びいただくと、飲食業に使われる標準的な科目が自動的に設定されます。すべてを最初から設定する必要はありません。

詳しい製品説明はこちらからご確認できます。

パン屋さんの場合

Case Study

朝の準備が早いお店もラクラク

銀行と連携して作業効率アップ!

業種を選ぶだけのかんたん導入

POINT.01

日々の仕訳がかんたん

「仕入高」や「商品売上高」など飲食業でよく使われる仕訳はあらかじめ設定されているので、選ぶだけでかんたん仕訳!

多彩な伝票入力であんしん

POINT.02

AI自動仕訳でらくらく

小麦粉の仕入れや家賃・光熱費などクレジットカードで支払ったものは、「MoneyLink」で自動で取り込めます!
銀行、クレジットカード、電子マネーなど全国99%の金融機関に対応しています。

お隣の店舗も続々導入中

たくさんの飲食業の方に使われています

ベジフル

「かんたん入力」を使えば、かんたんに入力できる!

『健康の維持を目的とした食事例を提供する店』、『管理栄養士が食事や栄養に関する情報を提供する店』を2大コンセプトとし、野菜や果物など普段不足しがちな食材を使ったテークアウト専門店。弁当・スムージー等の販売、食事・栄養カウンセリング、食に関する出張講座などを行う。

ベジフル様(東京都)

[使用ソフト]みんなの青色申告
ラーメン青

自動取込で仕訳入力時間が月4~5時間減りました!

ラーメン屋でありながら夜はバーとして一品料理なども提供している。ラーメンは麺、スープ、具すべてに店主のこだわりがつまった絶品の正統派。店内は今までのラーメン屋にはないオシャレさと落ち着きがあり、いつまでも話していられる居心地の良い雰囲気。

ラーメン青様(東京都)

[使用ソフト]会計王

おすすめの会計ソフトの決定版!

みんなの青色申告は飲食業に最適です

難しくて手間のかかるイメージのある会計ソフト。ソリマチのみんなの青色申告なら、購入後すぐにスタートできます。AI自動仕訳で銀行明細も自動で仕訳化され生産性もアップ!導入前に皆さまより多く聞かれる疑問点をピックアップしました。

お店にインターネットがありません
お店にインターネットがありません

インストール型なのでネット環境がなくてもお使いいただけます。インターネット環境によっては、回線速度が不安定になり、入力作業に影響が出る可能性がありますが、確定申告時期など混み合う時期でも操作速度を落としません。

経理にかけられる時間がありません
経理にかけられる時間がありません

現金取引のものは手入力していただく必要がありますが、クレジットカードや銀行明細は、MoneyLinkで取り込めるので仕訳入力の手間が抑えられます。MoneyLinkは、全国の金融機関に対応しており、口座を登録するだけで自動で明細を取得できます。

パソコン操作や会計に自信がないです
パソコン操作や会計に自信がないです

見たままの簡単設計だから初心者でも簡単に始められます。万が一分からないときでも、24時間対応のチャットボットのほか、FAX、メール、電話サポートもあるので安心です。

サポート一覧
ソフトの使用料、毎月払うのは大変!
ソフトの使用料、毎月払うのは大変!

クラウド型の場合は毎月の使用料が発生しますが、インストール型の場合は一度購入すれば毎月の使用料が不要です。さらに、初年度は1年間無料で保守サポートつき!(ユーザー登録必須)保守サポート中は、新製品を無償提供や電話などでの個別サポートもいたします。

きちんと会計を行うと
メリットも!

青色申告には
たくさんのお得があります

青色申告特別控除65万円が受けられます

白色申告だと10万円の控除ですが、青色申告だと最大65万円の控除を受けることができます。これまで65万円の青色申告控除が適用されていた場合でも2020年分の確定申告から、「電子申告(e-Tax)」か「電子帳簿保存」のどちらかの要件を満たしていないと55万円の控除しか受けられなくなりました。

ソリマチの会計ソフトは第三者機関である「公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)」の認証を受けています。税法で要求される要件をきちんとクリアしているので安心して利用でき、複雑な申請書類のチェックも簡略化します。

※ただし、電子帳簿保存の開始には、国税関係帳簿の備付けを開始する日の3ヶ月前までに承認を受ける必要があります。

<他にもこんなメリットが>

  • 赤字の3年繰り越しができます。
  • 家族のお給料を経費にできます。
  • 30万円未満の資産を一度に経費計上できます。

白色申告と青色申告にはこんな違いがあります

青色は複式簿記
白色申告は簡単な「単式簿記」での帳簿付けですが青色申告は、少し難しい「複式簿記」で行います。
提出書類の違い
確定申告の際、確定申告書と一緒に、青色申告の場合「青色申告決算書」を、白色申告の場合「収支内訳書」を提出します。
税務署への申請
青色申告の場合は、「開業届」と「青色申告承認申請書」を、 事前に税務署に提出する必要があります。

電話での個別サポート以外にも

さまざまなお役立ち情報発信中

YouTubeやみんなの経営応援通信では、会計・税務に関する記事を公開しています。ソリマチではお客様に安心してご利用いただけるよう、さまざまな点からサポートを行っています。

個人事業者必見!知って得する2020年度確定申告セミナー

個人事業者必見!知って得する2020年度確定申告セミナー

税理士 西原 憲一 先生をお招きし、確定申告をテーマにお話いただきました。65万円の青色申告特別控除を受ける要件や、医療費控除や寄付金控除、雑損控除についてなど見どころ満載です。
みんなの青色申告21 操作セミナー

みんなの青色申告21 操作セミナー

みんなの青色申告を使った、導入から令和2年分 青色申告・確定申告までイッキに解説!セミナーテキストを利用しながら、わかりやすく解説いたします。