確定申告をしなければならない人、した方が良い人

税務ニュース /  2024年02月27日

始めに 税理士になりますと、確定申告シーズンに各所で行なわれる税務相談会での相談員の当番が回ってきます。相談内容は多岐に渡りますが、頻繁に質問される内容の中に、「確定申告をしなければならないのか教えて欲しい」というものがあります。実はこの質 …続きを読む

ほとんどの人ができない所得税の正しい計算。累進課税とは

税務ニュース /  2024年02月26日

元国税職員さんきゅう倉田です。好きな税務調査は「任意調査」です。 2023年4月に東京大学に入学し、2月からは春休みを満喫しています。春休みにやることといえば、「確定申告」ですね。経費を入力し、売上を入力し、所得を計算し、社会保険料などを控 …続きを読む

相続時精算課税制度の再確認(制度の概要と改正内容)

税務ニュース /  2024年02月23日

令和5年度の税制改正により、相続時精算課税制度の見直しが行われました。相続時精算課税制度は平成15年に創設されたものですが、一度選択すると撤回することができず、また必ずしも有利になる訳ではないため、制度を選択するには慎重な判断が必要で、あま …続きを読む

【見逃し配信】 2024年本格スタート 電子帳簿保存法Q&A ~視聴者の皆さんの疑問 いっきに解決~

見逃し配信 /  2024年02月22日

2024年2月15日(木)、ソリマチ株式会社は税理士・税務ライターの鈴木 まゆ子 先生をお招きし、「2024年本格スタート 電子帳簿保存法Q&A ~視聴者の皆さんの疑問 いっきに解決~」と題した無料のオンラインセミナーを開催いたしま …続きを読む

<連載>副業をはじめよう!【第6回】副業で法人化するのはいつ?メリットデメリットは?

起業応援・創業ガイド /  2024年02月21日

副業を個人事業から法人化? 会社員が副業として独自のビジネスを始めるとき、多くの場合は、小規模で始まりますが、時間とともに成長する可能性があります。 「法人化」とは、個人が運営するビジネスを、設立した会社に引き継ぐことです。法人化は、ビジネ …続きを読む

中小企業に人材の多様性は必要なのか?

社会保険ワンポイントコラム /  2024年02月20日

本論に入る前に、正月早々の能登半島地震で被災された多くの皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。大切な人や物をなくされ、心痛はいかばかりかと拝察いたします。一日も早く、安寧な日常が戻ることをお祈りいたします。 人材のダイバーシティ( …続きを読む

これは使える!初めての確定申告インボイス消費税!農業版

農家おすすめ情報 /  2024年02月19日

はじめに 今年も確定申告の時期がやってきた。所得税の確定申告を終えたら、次は消費税の申告となる。2023年10月にインボイス制度開始、番号取得により初めて消費税の申告をされる方も多かろう。どこから手をつけてよいのか困惑する農業者も少なくない …続きを読む

【家電ライターが解説】会社でもテレワークでも使える!足元があったかい「個たつ」

IT・ガジェット情報 /  2024年02月16日

オフィスの広い空間では、どうしても足元が冷えがちです。小さなオフィスでも換気のため、足元が冷える席が出てきてしまいます。冷え性の方はひざ掛けなどを用意して寒さや風を凌いでいるかもしれませんが、最近では省エネで暖かい足元の「個別」暖房機器がい …続きを読む

「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?①

税務ニュース /  2024年02月15日

昨年12月14日、2024年度(令和6年度)税制改正大綱が発表されました。もっとも注目されたのは「定額減税」です。6月以降、給与や賞与からの源泉徴収が大変になると言われています。なぜでしょうか。2回にわたって解説します。1回目は定額減税の内 …続きを読む

ワーク・エンゲージメントを理解しよう!従業員がいきいきと働く職場

社会保険ワンポイントコラム /  2024年02月14日

ワーク・エンゲージメントとは 何となく聞いたことあるけど、どういう意味かよく分からない。そのような言葉の代表がワーク・エンゲージメントではないでしょうか。そもそもエンゲイジメントとは、一般的には「婚約」、「関与」、「約束」といった意味です。 …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年04月25日子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年04月23日特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年04月22日【税理士監修】確定申告で源泉徴収票がない場合の対処法を解説
2025年04月21日出荷する野菜は洗うべきか洗わざるべきか。タケイファームが野菜を洗わない理由。
2025年04月18日令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年04月25日 子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年04月18日 令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2023年07月12日 【文具ライターが選ぶ】資料や書類整理の強い味方!最新のクリアファイル収納

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。