取り敢えずの「期限内申告」という税理士法違反

税務ニュース /  2023年05月24日

「自主修正」をすれば大丈夫? 税務調査の結果、申告もれが見つかると、追徴される税額に上乗せで加算税というペナルティが課税されます。この加算税を削減する方法として、本稿でも取り上げた「自主修正」があります。税務調査が入る前に、ご自身で申告内容 …続きを読む

課税事業者はインボイスで何に気をつけるべき?免税事業者とのかかわりも解説

税務ニュース /  2023年05月23日

「インボイス制度で課税事業者が悩むことはない。登録すればいいだけだ」__そう思われがちです。しかし課税事業者にも2つ心配があります。1つはインボイスに登録した後の手続き、もう1つは免税事業者との取引の考え方です。 課税事業者がインボイスに登 …続きを読む

フリーランスがインボイスで損をしないために、今やるべきこと

税務ニュース /  2023年05月22日

(1)インボイスが始まると、なぜ、免税事業者は損なのか インボイス制度は、これまで消費税に縁のなかった免税事業者にもっとも影響を与えると言われます。確かにインボイス制度が、フリーランスにとって不利な改正なのは、否定できません。しかし税理士に …続きを読む

【消費税の確定申告】第1回:「本則課税」「簡易課税」ってどんな計算をするの?基本を解説

税務ニュース /  2023年05月19日

2023年10月のインボイス制度以後、心配なのは消費税の確定申告です。9月末まで免税事業者の方は、どう計算したらいいのかに戸惑うかもしれません。今回から消費税の確定申告の知識を少しずつお伝えします。第1回目は消費税の納税額の計算方法です。 …続きを読む

[どうする?フリーランスの報酬]自分の売り値の決め方

中小企業おすすめ情報 /  2023年05月18日

独立して何年たっても、クライアントから「見積書をください」と言われたときには悩むものではないでしょうか。自分のスキルを売るフリーランスにとって、「報酬をどうやって決めるか」は永遠の関心事です。「あらかじめ自分の価格表を用意しておけばよい」と …続きを読む

【家電ライターが解説】一人暮らしに最適なオススメ家電

IT・ガジェット情報 /  2023年05月17日

新生活家電はココだけ押さえればOK! 新社会人で一人暮らしを始める方も多いでしょう。しかしどんな家電を買ったらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そんなあなたにとっておきのアドバイスです。 都会での一人暮らしだと不要な家電もか …続きを読む

副業、フリーランスのための確定申告の賢いやり方

税務ニュース /  2023年05月16日

税理士ではなくとも個人の確定申告の申告期限である3月15日は、なんとなく気が重くなる日として認識されているでしょう。現実的にはサラリーマンが確定申告する場面としては医療費控除と住宅ローン控除一年目などのケースが多く、確定申告する人は限られた …続きを読む

《セミナー動画》契約が取れる社長の印象術

見逃し配信 /  2023年05月15日

5月22日(月)の「みんなの経営応援セミナー」では「コミュニケーション」をテーマにサンブリッジ株式会社 三宮りさ先生に解説していただきました。Alに負けないコミュニケーション術、社長の9割が出来ていない〇〇、影響力が高まるたった一つの技術な …続きを読む

従業員の子どもの‘’小学校へ入学後‘’ワークライフバランスを実現する上で会社が配慮できることは?

社会保険ワンポイントコラム /  2023年05月15日

育児・介護休業法には「育児休業」だけでなく、『子の看護休暇』『時間外労働の制限』『短時間勤務制度』なども定められています。しかしこれらの制度は、3歳に満たない子を養育する場合、もしくは小学校就学前の子を養育する場合となり、就学後については法 …続きを読む

「職場初」女性社員の妊娠!会社は妊娠中の社員をどうサポートするか?

社会保険ワンポイントコラム /  2023年05月12日

女性社員から妊娠を告げられたときに、前例がなく、また、自身も経験がない場合はどうしたら良いか分からないかもしれません。 妊娠中は、体質・体調の著しい変化が起こり、身体にも大きな影響を与えます。個人差もあり、個別の対応を求められることもありま …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年04月02日【税理士監修】確定申告と年末調整の違いは?両方やる人の条件や注意点も解説!
2025年04月01日【文具ライターおすすめ】新生活に使いたい!デスク周りがスッキリする最新文具
2025年03月31日法改正で実務はどう変わる?「2025年4月スタート 育児・介護休業の新常識」
2025年03月28日介護と仕事の両立制度について 法改正のポイントを解説!
2025年03月26日NPO法人に求められるガバナンス
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2025年04月01日 【文具ライターおすすめ】新生活に使いたい!デスク周りがスッキリする最新文具
2024年11月29日 【文具ライター推薦】2025年はこれで決まり!タイプ別おすすめ手帳

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。