01 August

平成23年版の「中小企業の会計に関する指針」が公表

掲載日:2011年08月01日   
税務ニュース

7月20日、「中小企業の会計に関する指針」が一部改正され、日本公認会計士協会、日本税理士会連合会、日本商工会議所、企業会計基準委員会が主体となって設置している「中小企業の会計に関する指針作成委員会」から公表されました。

この「中小企業の会計に関する指針」は毎年、改正を行うとされており、今回、公表された指針は、平成23年版ということになります。公表された23年版の指針は、会社計算規則や過年度遡及会計基準の設定等に伴い、文言等の修正が行われており、具体的には、「有価証券」、「純資産」、「個別注記表」、「決算公告と貸借対照表及び損益計算書並びに株主資本等変動計算書の例示」の4項目が見直されています。

特に「個別注記表」については、会社計算規則に対応して、これまで15項目あった注記項目が4項目増え、19項目になっています。現在、この指針は、「原則」、「例外」という段階的な書き振りが特徴となっていますが、書き振りそのものを改正することが検討されており、24年度以降の改正では並列的な書き振りに改められることも予想されます。

ところで、中小企業の会計に関連しては、現在、「中小企業の会計に関する検討会」が、新たに中小企業の会計処理のあり方を示すものの検討を、実務的・専門的な見地から行っており、どのような内容で取りまとめられるのか注目されています。

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年07月02日社歌って必要? 実はPRや社内活性化に効果あり
2025年07月01日アルバイトで確定申告が必要な条件とは?掛け持ち・学生などケース別に分かりやすく解説
2025年06月30日【文具ライターイチオシ】可愛いだけじゃない!?機能性バツグンのアニマル文房具
2025年06月27日生成AIは農業にどう活かせるのか?農家が現場目線で考えてみた。
2025年06月25日個人事業主も活用したいクラウドファンディングのしくみと税金[第8回]:ふるさと納税とクラウドファンディング
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2025年06月17日 【令和7年度税制改正】給与計算担当者必見!所得税改正が給与事務や年末調整事務に与える影響は?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2025年06月02日 【令和7年度税制改正決定版】所得税関係の改正まとめ!年収の壁は最終的にどうなった&住民税や社会保険は?基礎控除額・給与所得控除額が増える人は?
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。