25 November

効果が高いハローワーク求人票のポイント

掲載日:2020年11月25日   
社会保険ワンポイントコラム

今年1月から求人票の出し方が変更になり、インターネットでも、ハローワークに直接行くのと同じ内容が見られるようになりました。アクセス数も、民間の大手求人サイトにひけをとらないレベルだという調査もあります。なにより無料ですから、これを使わない手はありませんね。ただし、インターネットハローワークで、求職者にヒットする求人票を出すには、少しコツがあります。

職種分類の設定

ハローワークインターネットサービスにアクセスして、求職者が最初にすること、それは無数にある求人票の中から、自分の希望する職種の情報を検索することです。まずは、「職種分類の設定」を忘れずに行いましょう。この設定が適切でないと、職種で検索しても結果の一覧に出てこないので、求人票自体を見てもらえないことになってしまいます。そして、検索の結果画面を見てみると、いちばん最初に大きく書かれているのは、やはり「職種」です。ここは28文字まで入力することができます。いちばん目立つところですから、文字数いっぱいまで使い、アピールポイントも入れたいところです。

たとえば次のようにしてみます。

「現場作業員」→「【管理職候補】建築現場スタッフ/資格取得応援します」(25文字)
「販売員」→「おしゃれな雑貨の販売スタッフ/勤務地◯◯◯/両立支援」(26文字)

仕事の内容

次に重要なのが「仕事の内容」です。ここは、30文字×12行書くことができます。

平成29年に山形労働局が行ったハローワーク利用者へのアンケート調査で、「応募するに当たり重要視する求人票の項目は?」という項目の回答1位は「仕事の内容」です。上記のアンケート調査には、「求人票の『仕事の内容』欄に詳しく記載してほしい内容は?」、という項目があり、トップ3は

  • 1日の具体的な業務量
  • 未経験者が仕事を覚えるまでの期間
  • 最初に覚える仕事

となっています。さらに、「労働条件以外で知りたい内容は?」という項目もあり、トップ3は

  • 1日の就業スケジュール
  • 募集理由(欠員・拡大)
  • 求める人物像・選考基準

です。「仕事の内容」に関係ないではないか、と思われるかもしれませんが、どの項目に何を書こうと、よっぽど外れたものでなければ、ふつうそのまま掲載されます。求職者が知りたいことを書くことが、応募に結びつく近道です。

もうひとつ重要なことは、「仕事の内容」は検索結果の一覧画面には、最初の3行しか表示されないということです。求職者が最初の3行(90文字)を見たら、詳細表示画面を見たくなるような表現を工夫しましょう。間違っても改行してカラの行を入れたりしないように。「キャリアが積める」「子育て等と両立しやすい」「快適な職場環境」「社会貢献」、このあたりに書ける内容があれば、しめたものです。

 

求人票は、求職者に対するコマーシャルです。30秒ではなく3行で、求職者が見て魅力のある会社だと思えるような点をアピールしましょう。

ABOUT執筆者紹介

メンタルサポートろうむ 代表
李怜香

社会保険労務士/産業カウンセラー/健康経営エキスパートアドバイザー/ハラスメント防止コンサルタント(公益財団法人21世紀職業財団 ハラスメント防止客員講師)

原稿提供元株式会社ブレインコンサルティングオフィス「かいけつ!人事労務」

[democracy id=”81″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年07月04日残業代が増えたら社会保険料も上がるのか?その時、必要な届出とは
2025年07月02日社歌って必要? 実はPRや社内活性化に効果あり
2025年07月01日アルバイトで確定申告が必要な条件とは?掛け持ち・学生などケース別に分かりやすく解説
2025年06月30日【文具ライターイチオシ】可愛いだけじゃない!?機能性バツグンのアニマル文房具
2025年06月27日生成AIは農業にどう活かせるのか?農家が現場目線で考えてみた。
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2023年05月02日 「投げ銭」はファンからの贈り物?「投げ銭」に関する税金の取扱いを解説。
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2022年06月30日 ふるさと納税の控除は正しい?住民税決定通知書での確認方法を解説
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。