12 July

【文具ライターが選ぶ】資料や書類整理の強い味方!最新のクリアファイル収納

掲載日:2023年07月12日   
IT・ガジェット情報



ペーパレス化がうたわれていますが、会議の資料や発注書に請求書など紙の需要もまだまだ衰えていません。書類の整理整頓を後回しにすると紙がバラバラになり、必要な時にパッと取り出せず仕事が上手く進まなかったことはありませんか? そんな時は普段使っているファイルを見直すのがおすすめです。最新のファイルは散らかりやすい書類を時短で便利に解決してくれるものがたくさんあります。オフィス使いだけでなく、在宅ワークでも活躍してくれる最新ファイルをご紹介します。

コピー用紙や資料のバラバラを解決する「クリップノート」

自分仕様のノートのように使えます

コクヨの「BIZRACK(ビズラック)」シリーズは、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりオフィスワークだけでなく、在宅ワークなど新たな働き方のニーズに対応した文具のブランドです。在宅勤務や通勤や移動時の持ち物の変化に注目し、ファイルやバッグなど様々なアイテムを同シリーズで展開しています。今回は中でも画期的に書類を整理できる2商品をご紹介します。

 

ファイリングしたい用紙を挟み

「クリップノート」は、クリップの開閉だけでコピー用紙や書類をとじられる新発想のファイルです。新開発のとじ具を使い、クリップの開閉だけで紙に穴を開けずにファイリングができます。使い方はとても簡単で、上下のクリップを開き書類を挟むだけです。

 

クリップをとじれば完成

用紙は最大25枚までとじることができます。書類がはみ出ないように整え、上下のクリップをとじれば完成です。再編集したいときはクリップを外して書類の順番を入れ替えるだけなので、とても手軽です。コピー用紙を綴じたまま、ノートのようにページをめくったり書き込んだりして使用できます。プロジェクト毎に1冊ずつに分けて使うと書類の整理が格段に楽になります。

 

カラーは全6色

コクヨ「クリップノート」
カラー:ブラウンブラック、オリーブグリーン、オフホワイト、レイクブルー、スモークコーラル、サンドベージュ
値段:715円(税込み)

 

書類と小物をひとまとめにする「2つ折りドキュメントファイル」

書類と小物をまとめて収納

こちらも、コクヨの「BIZRACK(ビズラック)」シリーズの中のおすすめのファイルです。「2つ折りドキュメントファイル」は、A4の書類と一緒に使いたい文具やケーブルといった小物をひとまとめにできるファイルです。ゴムバンド付きで、A4サイズの書類を2つ折りにしたA5サイズでコンパクトに持ち運べます。

 

書類を3つに分類できる

メインの収容の書類ケースは、3つのインデックスに分類されています。例えば会議の資料、アイデアメモ、未使用のコピー用紙など3種類に分けて収納できます。それぞれ10枚ずつ最大30枚まで用紙を入れられるので、収容力は抜群。インデックスは大きく開くので、書類の出し入れがスムーズに行えます。

 

フラップ付きミニポケット

本体の左下には、厚さ8mmまでの小物が入るフラップ付きミニポケットが搭載。ボールペン、ふせんなどの文具や、充電ケーブルやイヤフォンなどPCのツール類を書類とまとめて持ち運ぶことができます。会議で使う資料とPCの周辺機器と文具などをひとまとめにできるで、ペンケースやポーチなどを持ち運ばず、これ1つあれば会議等がスムーズに行える便利アイテムです。

 

カラーは全3色

コクヨ「2つ折りクリヤーブック」
カラー:ブラウンブラック、オリーブグリーン、オフホワイト、
値段:990円(税込み)

 

今までになかった新構造のファイル「カキコジャバラタイプ」

ファイルが蛇腹の形状

続いてはキングジムの最新ファイルです。クリアーファイル「カキコ」は、一般的な袋状のポケットとは異なり、上下についたフラップで書類を挟むため、書類を収納したまま直接文字を書き込むことができることから人気に火が付き、シリーズ累計販売数86万冊を突破した大ヒット商品です。その「カキコ」シリーズからジャバラタイプが2023年6月9日に新登場しました。

 

A4サイズの書類を4枚同時に閲覧できる

「カキコジャバラタイプ」の特徴は、書類を入れたまま直接文字が書き込める上、A4サイズの書類を4枚同時に閲覧ができるところです。例えば楽譜を譜面台に置いた際に一覧性が高く、ページをめくる手間を減らすことができます。他にも、A3サイズの書類も2枚横並びで収納できるので、大型の資料を比較したい時にも便利です。

 

普段通りの使い方もできる

ファイルに付いたスナップボタンを片方だけ外すと、通常のクリアーファイルのように書類をパラパラとめくって閲覧できます。ファイルの表と裏を逆にすれば、裏面のポケットも同様に使用できるので資料を比較したい時や、時系列で見たいときはジャバラ。普段はスナップボタンを片方だけ外し普段のファイルのように使うなど2wayで使うことができます。

 

カラーは全5色

キングジム「クリアーファイル カキコ ジャバラタイプ 」
カラー:黒・白・ラベンダー・ミントグリーン・ピンク
値段:16ポケット1265円(税込み)
24ポケット1485円(税込み)

 

たくさんの書類をスマートに整理できる「書類仕分けファイル」

書類を収納しやすい

キングジムの「書類仕分けファイル」は、クリアーファイルを書類に入れる際によくある、ファイルがツルツル滑ってパッとプリントを入れられないイライラを解消してくれる便利なファイルです。

 

書類の出し入れが楽々

一般的な袋状のポケットとは異なり、クリアホルダータイプのようになっているため書類を差し込みやすく整理しやすいのがポイント。インデックスもついているので、プロジェクトや取引会社別に分類してサクサクと収納できます。

 

背面でメモもとれる

書類が落ちないように落下防止のゴムバンドもついているので持ち運びも安心です。背面にあるペーパーストッパーにコピー用紙を挟むとさらさらとメモがとれます。1ポケットあたりコピー用紙10枚が入ります。1冊で最大80枚入るので、よく出し入れする資料を1つのファイルのまとめたいときに活躍してくれます。

キングジム「書類仕分けファイル 」
カラー:黒・白
値段:880円(税込み)

 

書類の整頓を快適にしてくれる最新ファイル

手を付けようと思ってもついつい後回しになってしまう紙の整理整頓。一説によると、書類やファイルを探す時間は1日に約30分以上、年間にすると約120時間も「物を探す時間」に使われているそうです。そんな時間のロスを解決してくれるのが最新ファイル。あとから順番を並べ替えたいときは「クリップノート」。小物と書類を持ち運びたい場合は「2つ折りドキュメントファイル」。資料を見比べたいときは「クリアーファイル カキコ ジャバラタイプ」。サクサクたくさんの資料を入れたいときは「書類仕分けファイル」がおすすめです。細かいニーズに合わせたファイルがたくさん登場しているので、ファイリングが苦手な方は、自分の使いたいニーズに合ったファイルを選んでみてはいかがでしょうか?

ABOUT執筆者紹介

文具ライター やまぐちまきこ

フムフムハック編集長

人気サイト「フムフムハック」の編集長。手帳やノート、ペンなどの文具を中心とした情報を発信中。雑誌やWEBで文具ライターとしても活躍しており、「NIKKEIリスキリング」で文具記事を連載中。ラジオにも多数出演し文具情報を紹介している。

TwitterフムフムハックWebサイト

CREATOR

イラストレーター 高橋きの

ゆるゆるしたテイストで、4コマやグッズのイラストなどを描いています。
ねこと鳥と海の生物が好き。

 Twitterキャラクター紹介

[democracy id=”424″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年05月13日NPO法人が役員に役員報酬や給与を支給する際の注意点
2024年05月10日「法人事業概況説明書」と「勘定科目内訳明細書」の様式が改訂!
2024年05月09日【定額減税】住民税は大丈夫?早めに確認したい4つのポイント
2024年05月08日交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説
2024年05月07日知っていますか?買換特例の恐ろしい改正
人気記事ランキング
2024年04月26日 【定額減税】個人事業主の定額減税はどうなる?
2024年02月15日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?①
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年02月28日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?②
2024年05月08日 交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2023年10月16日 個人の法人の二刀流で大幅節税!?マイクロ法人ってなに!?
2023年11月01日 【インボイス制度】登録番号の通知が、まだ来ない…請求書・領収書はどうしたらいい?売手・買手それぞれに解説

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。