11 November

《セミナー動画》今さら聞けない…令和4年の年末調整『ココだけ』ポイント解説!

掲載日:2022年11月11日 /最終更新日:2022年11月17日   
見逃し配信

11月16日(水)の『みんなの経営応援セミナー』では、税理士で税務ライターの鈴木まゆ子先生をお招きし、令和4年の年末調整の『ココだけ』ポイントをお話しいただきました。令和4年の変更点や、年末調整の流れ、書類のチェックポイントについて実務の視点からわかりやすく解説いただきました。ぜひご覧ください。

 
■11/16(水) 今さら聞けない…令和4年の年末調整『ココだけ』ポイント解説!

  • 放送日:2022年11月16日(水)15:00~(1時間・予定)生放送
  • 講師:税理士・税務ライター 鈴木 まゆ子 先生
    講師の鈴木まゆ子先生は、『みんなの経営応援通信』にも多数ご執筆いただいております。ぜひこちらも併せてご覧ください。

視聴はこちらから。
・セミナーテキストはこちら(PDFダウンロード)

セミナー内容

■年末調整とは?2022年の変更点も確認
■年末調整の流れ・対象者・書類
■年末調整で扱う控除/扱わない控除
■年末調整の「ココだけ」チェックポイント
■その他の注意点

過去の番組

70以上の番組を見逃し配信!録画も無料でご覧いただけます。
https://www.sorimachi.co.jp/ouen-seminar/info/

 
今後もソリマチでは、みんなの経営応援セミナーを通じて、皆様に会計業務や会社経営にお役立ていただけるような情報をお伝えしていきます。

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年05月15日税理士監修|青色申告特別控除とは?65万円控除や55万円控除を受ける条件をわかりやすく解説
2025年05月14日経営相談の現場から[シリーズ第11回]どうすれば経営者保証をつけずに融資が受けられますか?
2025年05月12日【外国人の雇用②】在留資格の手続きは?手続きの流れや必要書類、注意点を解説
2025年05月09日【2025年度税制改正】「年103万円の壁→年160万円の壁」ってどういうこと?バイト・パート年収3つの変更点と2つの注意点を解説
2025年05月08日税理士監修|青色申告と白色申告の違いは?それぞれのメリットをわかりやすく解説
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年05月09日 【2025年度税制改正】「年103万円の壁→年160万円の壁」ってどういうこと?バイト・パート年収3つの変更点と2つの注意点を解説
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年02月12日 社長が毎年タダ同然で高級車を乗り換える節税スキーム!
2023年07月12日 【文具ライターが選ぶ】資料や書類整理の強い味方!最新のクリアファイル収納
2022年08月10日 固定資産税の節税策?住宅街の土地に栗の木が生えているワケ
2025年04月28日 企業の熱中症対策が6月から罰則付き義務化!必要な対策は?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。