01 July

「退職予定社員への賞与支給」と社会保険手続きのポイント

掲載日:2020年07月01日   
社会保険ワンポイントコラム

賞与をもらってその月中に退職する社員の場合、退職日が月末か月末以外かにより、「社会保険料負担の要否」が異なることをご存じだろうか。今回は、夏の賞与の支給を受けて退職する予定の社員について、賞与支給時の社会保険手続きを確認しよう。

資格喪失月に支給した賞与は、原則として保険料の負担対象にならない

賞与が厚生年金保険・健康保険の資格喪失月に支給されることがある。この場合、その賞与は厚生年金保険等の保険料の負担対象にならないのが原則である。例えば、7月上旬に夏の賞与の支給を受け、7月20日付で退職する社員を考えてみよう。厚生年金保険等の資格喪失日は退職日の翌日なので、7月20日付退職者の資格喪失日は7月21日になる。この場合の資格喪失月は7月である。従って、7月上旬に支給した賞与は「資格喪失月の支給」となり、前述のとおり厚生年金保険等の保険料の負担対象にはならないものである。

“月末退職”の場合、退職月に支給した賞与は保険料負担の対象になる

ただし、“月末退職”の場合には事情が異なる。例えば、7月上旬に夏の賞与の支給を受けて7月末日付で退職する場合、厚生年金保険等の資格喪失日は8月1日になる。この場合の資格喪失月は8月である。従って、7月上旬に支給した賞与は「資格喪失月の支給」とはならず、厚生年金保険等の保険料を負担しなければならない。

つまり、賞与支給月に退職する社員の場合、

  • “月末以外の退職” … 賞与は保険料の負担対象にならない。
  • “月末退職” … 賞与は保険料の負担対象になる。

という違いが発生するわけである。

“月末以外の退職”でも届け出は必要

次に、届け出について考えてみよう。通常、賞与を支給すると、5日以内に日本年金機構および健康保険組合に対して『被保険者賞与支払届』を提出し、その結果、保険料計算の根拠となる標準賞与額が決定される。そのため、保険料の負担対象ではない賞与については、届け出が不要のように思える。しかしながら、健康保険の標準賞与額には年度の累計額に573万円という上限があり、この累計額の計算には、資格喪失日の前日までに支給された賞与が含まれることになっている。そのため、賞与支給月の“月末以外の退職”のために保険料の負担対象にならなくても、資格喪失日の前日までに支給された賞与であれば、『被保険者賞与支払届』を提出する必要がある。この点は誤りやすいので、注意をしていただきたい。

《参考》
日本年金機構ウェブサイト:
従業員に賞与を支給したときの手続きhttps://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20141203.html

ABOUT執筆者紹介

大須賀 信敬

コンサルティングハウス プライオ代表(中小企業診断士・特定社会保険労務士)

原稿提供元株式会社ブレインコンサルティングオフィス「かいけつ!人事労務」

[democracy id=”59″] 

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年04月03日仕事で使えるデジカメテクニック-ワンランク上の撮影術
2025年04月02日【税理士監修】確定申告と年末調整の違いは?両方やる人の条件や注意点も解説!
2025年04月01日【文具ライターおすすめ】新生活に使いたい!デスク周りがスッキリする最新文具
2025年03月31日法改正で実務はどう変わる?「2025年4月スタート 育児・介護休業の新常識」
2025年03月28日介護と仕事の両立制度について 法改正のポイントを解説!
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2025年04月01日 【文具ライターおすすめ】新生活に使いたい!デスク周りがスッキリする最新文具
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年05月08日 交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。