IT・ガジェット情報

【家電ライターが解説】共用電子レンジ選びの極意!それ評判悪いかもしれませんよ?

Update_2024-01-22

オフィスの共用品で稼働率の高いモノと言われて何を思い浮かべるでしょう?一昔前までは、コピー機やプリンタでしたが、最近はわざわざ紙に打ち出さなくても、パソコンでPDFやWordを見るのにも慣れてきて、それほどひんぱんに使わなくなったのではない …続きを読む

災害時ソーシャルメディア上で発生しやすいデマやフェイクニュースへのリスク管理

Update_2024-01-18

2024年1月1日、石川県で震度7を観測する、能登半島地震が発生しました。甚大な被害をもたらしたばかりか、今なお、被災地では雪も続いており、厳しい寒さに見舞われています。 この度の能登半島地震により、多大なる被害を受けられた皆様に、心からお …続きを読む

マイクロインフルエンサーとのコラボレーションの効果、依頼方法のポイント

Update_2024-01-17

企業の知名度アップや商品・サービスに対する印象の向上などを目的として、マイクロインフルエンサーとのコラボレーションを実施する企業が増えています。マイクロインフルエンサーへの依頼を検討する際は、目的を明確化したうえで適切に依頼先を選ぶことが大 …続きを読む

【文具ライターイチオシ】封筒の開閉や明細書の保存がスムーズになる郵便物の管理文房具

Update_2024-01-15

コロナ禍以降、在宅ワークやネットショッピング等で自宅に郵便物が届く機会が増え、職場だけでなく自宅でも管理が必要になりました。郵便物は後から整理しようと思い一時的に机や棚に置くとすぐにたまってしまいます。一度ためてしまうと整理するのが面倒でな …続きを読む

Microsoft Teamsでビデオ会議する際に覚えておきたいTips 10選

Update_2024-01-10

仕事でMicrosoft Teams(以下、Teams)を使っている人は多いでしょう。Microsoftが開発しているコラボレーションツールで、チャットやビデオでのコミュニケーションをはじめ、ファイル共有、タスク管理などができるほか、他サー …続きを読む

1年で大きく進化したChatGPTの最新機能をまとめてチェック

Update_2024-01-04

ChatGPTが公開されて1年が過ぎました。生成AIは以前からは想像もできないほど、強烈なスピードで進化し、雨後のタケノコのように様々なサービスが登場しました。初期のころ、ChatGPTを利用した様々なプロダクトがリリースされましたが、今は …続きを読む

オワコンでは無い!いまこそ取り組みたいビジネスブログ、その役割とSEOの変化

Update_2023-12-30

ブログの持つ意義とビジネスへの効果Contentsブログの持つ意義とビジネスへの効果Webマーケティングにおいてブログが時代遅れ(オワコン)ではない理由SEOにおける誤解生成AIの進化により、ブログのコンテンツ制作の負担はかなり軽減されたま …続きを読む

SEO(検索エンジン最適化)とは?どうすれば上位表示されるのか

Update_2023-12-11

コンテンツマーケティングを始める際は、SEOの知識と正しい認識が必要不可欠です。一般的に、SEOはテクニカルな方法でコンテンツをGoogle検索の上位に表示させる技術と認識されています。確かに、検索上位表示させる施策を指しますが、機械的に何 …続きを読む

【文具ライターおすすめ】仕事がサクサクはかどるおすすめの手帳活用術2024年

Update_2023-12-04

コロナ禍以降手帳に書く予定が減り手帳離れをしてしまった方も増えてきました。その反面ノートを愛用する方が増え、ノートの使い方を色々とアレンジして使うのが主流になってきました。そこで今回は、手帳を新しく買い変えるのではなく普段使いのノートを手帳 …続きを読む

バナーやパンフレットなどを自分たちで簡単&スピーディに制作できる「Canva」活用術

Update_2023-11-30

ブログで掲載するイメージ画像や広告で使うバナー、SNS投稿の背景画像、飲食店のメニュー、自分の名刺……ビジネスで利用するクリエイティブのデザインの多くは、これまで外注してきたことでしょう。 もちろん、問題なく回っているのならいいのですが、費 …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年10月20日オフィスのカギ問題を一挙に解決「スマートロック」1万円以下で始められる製品~大規模オフィス・工場まで
2025年10月14日青色申告で赤字(損失)を繰り越す方法とは?条件や申告のポイントを解説
2025年10月13日給与の源泉徴収「甲欄」「乙欄」「丙欄」の違いは?税金が高い理由と年末調整との関係を解説
2025年10月10日【個人事業主向け】事業主貸・事業主借とは?確定申告のキホン
2025年10月09日【文具ライターイチオシ】読書の秋におすすめ!大人の読書ステーショナリー
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年07月10日 定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと
2022年07月01日 【夏のボーナス支給】社会保険料が不要になる「標準賞与額の上限額」とは
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年09月15日 【2025年度(令和7年度)税制改正】個人事業主はいくらまで稼げば無税?知っておきたい非課税の上限
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2025年08月21日 特定親族特別控除を受けると、ひとり親控除がなくなるのはなぜ?大学生を扶養するシングルの税リスクを解説
2023年05月02日 「投げ銭」はファンからの贈り物?「投げ銭」に関する税金の取扱いを解説。
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。