20 October

主な都道府県ごとの最低賃金と、最低賃金のチェック方法について確認しましょう

掲載日:2021年10月20日   
社会保険ワンポイントコラム

はじめに

2021年10月、最低賃金(企業が従業員に支払う賃金の最低額)は、全都道府県で一律28円引き上げることで昨年よりも大幅に上昇しました。昨年度は、引き上げを求める労働側とコロナ禍を理由に凍結を主張する経営側が合意に至らず1円の引き上げにとどまっていました。(実質据え置き)

ここでは、主な都道府県ごとの金額と、最低賃金のチェック方法について解説します。

最低賃金の確認方法

まずは、最低賃金の決定方法ですが、地域別最低賃金は、(1)労働者の生計費、(2)労働者の賃金、(3)通常の事業の賃金支払能力の3点を総合的に勘案して定めるものとされています。これらをもとに最低賃金審議会において議論した上で、都道府県労働局長が決定しています。

2021年の地域別最低賃金の一部を紹介すると、関東地域では以下のとおりとなります。

都道府県 最低賃金額(これまでの金額)
埼玉 956円(928円)
千葉 953円(925円)
東京 1,041円(1,013円)
神奈川 1,040円(1,012円)

最低賃金とは時給額を基準として決められるものなので、月給制で給与を支払っている場合は時給に換算してから確認する必要があります。最低賃金を上回っているか否かの確認方法としては、基本的に、月給額を1カ月の平均所定労働時間数で除すると求められますが、各種手当の扱いには注意が必要です。

※最低賃金の計算には以下の手当は含めない

・通勤手当
・家族手当
・皆勤手当
・固定残業手当

また、計算に必要な「1カ月平均所定労働時間数」については、通常は年間の労働日数および1日所定労働時間数から求めることができます。例えば、年間240日勤務で1日の就労時間が8時間だった場合の1カ月平均所定労働時間は、以下のようになります。

240日×8時間÷12カ月=160時間

 

その他、歩合制での給与の場合も月給制と同様に時給換算してからの確認が必要です。
例えば、勤務地が東京都で、基本給20万円、歩合給2万円、1カ月平均所定労働時間160時間、ある月の残業込みの実労働時間が200時間とした場合、以下のようになります。

固定部分→20万円÷160時間=1,250円……(1)
歩合部分→2万円÷200時間=100円……(2)
(1)+(2)=1,350円≧1,041円

 

※上記の計算式では、別途、残業手当の支給は必要となるが、この就労条件であれば東京都の地域別最低賃金1,041円を上回ることとなります。

おわりに

地域別最低賃金は毎年10月に改定され、新型コロナ感染拡大により昨年はほぼ据え置かれましたが、今後数年間は上昇していくと思われます。

コロナ禍での最低賃金の引き上げは、労働者にとって吉報となる一方、新型コロナ感染拡大による休業や時短営業をせざるを得ない企業には、さらなる追い打ちをかける事態になりかねません。上記のように歩合給がある場合や、固定残業手当がある場合には注意が必要で、特に基本給を抑えて歩合給を手厚くしている企業においては大きく影響を受けるかもしれません。

人手不足で採用難が続いているなか、最低賃金の改定をきっかけに賃金全体の見直しを含めて検討されるのはいかがでしょうか。

ABOUT執筆者紹介

瀧本旭

社会保険労務士法人ステディ

原稿提供元株式会社ブレインコンサルティングオフィス「かいけつ!人事労務」

[democracy id=”139″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

Tag

最新の記事

2025年07月10日定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと
2025年07月09日事前確定届出給与の判断と定めの通りに支給されたかの判断は別物
2025年07月08日【令和7年 最新!】確定申告はいくらから必要?副業やアルバイトなどケース別にスッキリ解説|税理士監修
2025年07月07日【税理士が解説】住民税を合法的に節税する方法|仕組み・節税テクニック・注意点まで徹底解説
2025年07月04日残業代が増えたら社会保険料も上がるのか?その時、必要な届出とは
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年07月10日 【免税店(輸出物品販売場)とは?消費税が免税になる条件と手続き、不正のパターンを解説】
2022年06月30日 ふるさと納税の控除は正しい?住民税決定通知書での確認方法を解説
2024年10月23日 【インボイス】消費税の2割特例、こんなはずでは…ありがちな誤解を4つ解説
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2025年07月10日 定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。