04 October

令和三年の改正にどう対応する?「電子帳簿保存法アンケート集計結果」

掲載日:2021年10月04日   
みんなの経営応援通信編集部

アンケート

電子帳簿保存法を知っていますか?

ソリマチでは、ユーザー様宛にメールマガジン「会計・実務情報通信」を定期配信しています。「会計・実務情報通信」2021年8月2日号・2021年8月16日号にて、令和4年から制度が変更になる電子帳簿保存法に関するアンケート調査を掲載し、延べ75名の方からご回答をいただきました。

以下では、その集計結果について、ご報告いたします。なお「複数回答可」とある設問は複数の選択肢を選択できる形式で、それ以外は一つの選択肢のみを選択する形式です。

Q1「電子帳簿保存法」についてご存じですか

「少し知っている」「知らない」が全体の8割以上を占めました。前回行った「インボイス制度」についてのアンケートでも、「インボイス制度について知っていますか?」という設問を用意しましたが、そちらと比べて「知らない」という回答がかなり多くなっています。

Q2.現在、帳簿や紙の請求書・見積書等の電子保存について、どのように対応していますか

「電子保存にもスキャナ保存にも対応していない」が半数を占める結果となりました。Q1の回答と合わせて考えると、電子帳簿保存法についての世間の関心はまだまだ薄いようです。

なお、「電子帳簿保存に対応している」は二割という結果になりました。青色申告の65万円控除などのメリットを考慮すると、想像よりは少ない印象です。 

Q3.2022年からの電子帳簿保存法改正に伴って、帳簿や紙の請求書・見積書等の電子保存への対応を行いますか(複数回答可)

こちらも「特に対応は行わない」が五割弱です。ただし、「改正に伴って電子帳簿保存に対応する」「改正に伴って、スキャナ保存に対応する」がそれぞれ三割程度(複数回答可のため、両方にチェックをつけている方がいる可能性もあります)のため、対応を行う方もそれなりにいるようです。

「既に対応している」は非常に少数で、やはり改正後の電子帳簿保存方法に対応している事業者は少ないのが現状です。

Q4.帳簿や紙の請求書・見積書等の電子保存に取り組む理由はなんですか(複数回答可)

第一位は「保存場所の省スペース化が可能だから」で、四割弱でした。意外な結果ですが、書類の保存場所は想像以上に事業者を悩ませているようです。

第二位は「作成・照合が簡単で業務効率化につながるから」、第三位は「青色申告の65万円控除など税制上の優遇措置があるから」です。逆に「コスト削減になるから」「データ共有がスピーディーだから」は低い数字が出ていて、メリットを感じている方は少ないようです。

Q5,帳簿や紙の請求書・見積書等の電子保存を行う上で、ネックになることはなんですか(複数回答可)

「電子保存には取りくんでいない・わからない」を除いた第一位は「電子帳簿保存法の保存要件を満たすのが難しい」でした。第二位は「電子化でかえって手間がかかり、業務効率が悪くなる」、第三位は「電子データに対応していない取引先が多い」でした。

電子帳簿保存法の要件は徐々に緩和されてきていますが、要件を満たすために苦労している現状があるようです。また、取引先とやり取りする書類の電子化は自社内で完結することができないため、その部分でも問題が生じているようです。

Q6.帳簿や紙の請求書・見積書等の電子保存への対応について悩んでいることやご意見を自由に書いてください(自由回答)

電子保存について、やはり事業者は様々な悩みを抱えているようです。「メリットがわからない」という辛辣な意見も一部に見受けられました。

まとめ

紙から電子の移行にしたがって手間やコストがかかることは事実です。現状では紙の書類よりも余計に効率が悪くなってしまうケースもあるかもしれません。ただし、社内承認や取引先とのやり取りも電子データで行えるようになれば、大きな業務効率化が見込めます。電子保存普及を促す法整備の動きを見るに、電子保存のメリットは今後さらに大きくなっていくものと思われます。

DX office Labでは、令和3年の改正を含めた電子帳簿保存法についての情報を随時発信しております。電子保存対応を行う上で、少しでも役立てていただければ幸いです。

ABOUT執筆者紹介

ソリマチ株式会社 みんなの経営応援通信編集部

 
身近な体験談やアンケート結果などの情報は編集部が発信中!私たちソリマチ社員の最大ミッションはお客様の声に全力で耳をかたむけサービスを創造し続けること。そして、100年以上継続する強くて面白い会社を目指しています。

ソリマチ株式会社Webサイトみんなの経営応援通信みんなの経営応援セミナー

[democracy id=”141″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年10月10日【災害の税務】自分で期限を延長できる?個別延長の申請手続きと注意点を解説
2024年10月08日ChatGPTなどの生成AIは本当に「使えない」のか?適切な活用方法を解説
2024年10月04日従業員の「能力開発」をセールスポイントに!厚生労働省調査から「能力開発」に関する社内の仕組みづくりを考える。
2024年10月03日【見逃し配信】9/24(火)起業から法人化までに知っておくべきおカネの話
2024年10月02日【文具ライター推薦】旅行や出張の準備や移動を快適にしてくれるトラベルグッズ
人気記事ランキング
2024年09月30日 【定額減税】定額減税で年末調整はどう変わる?定額減税に伴う年末調整の注意点を税理士が解説
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年09月02日 知っておくべき!相続土地国庫帰属制度による農地について
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年09月26日 ふるさと納税を活用してNPO法人が収入を多角化する方法
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
インボイス制度の登録番号を検索する方法|効率よく調べる方法も解説
2024年08月08日 インボイス制度の登録番号 検索方法【逆引き】|効率管理するなら「インボイス王」
2023年11月01日 【インボイス制度】登録番号の通知が、まだ来ない…請求書・領収書はどうしたらいい?売手・買手それぞれに解説
2024年05月08日 交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説
2024年06月17日 【インボイス】古物商特例の誤解2選!古物商の免許があればメルカリでも仕入税額控除できる?買取でインボイスはNG?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。