01 October

国税庁 法人番号の通知・公表スケジュールを公表

掲載日:2015年10月01日   
税務ニュース

平成28年1月からマイナンバー制度が開始されます。
それに先立ち、番号の通知が、マイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)が施行される平成27年10月5日から行われます。
今般、法人番号の付番機関である国税庁は、法人番号の通知・公表等について、下記のスケジュールを公表しました。

指定対象法人の所在地(地域)等 (設立登記法人) 通知書発送予定日 *基本3情報の公表予定日
国の機関・地方公共団体
東京都23区(千代田区、中央区、港区)
10月22日 10月26日
東京都23区(千代田区、中央区、港区以外) 10月26日 10月28日
東京都(23区外)、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県 10月28日 10月30日
埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 11月4日 11月6日
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府 11月11日 11月13日
大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 11月18日 11月20日
徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 11月25日 11月27日
設立登記のない法人・人格のない社団等 11月13日 *

*基本3情報:①商号又は名称、②本店又は主たる事務所の所在地、③法人番号

*設立登記のない法人の基本3情報の公表予定日は11月17日、また、人格のない社団等については、公表に同意する旨の書面を国税庁において収受したものから順次公表されます。

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年11月11日青色申告で経費の判断、なぜ必要?経費になるもの・ならないもの、家事按分の方法を解説
2025年11月10日非農家から年商1000万円以上をめざす新規就農に必要なものは?
2025年11月10日子どもと話したいお金と税金のはなし[第9回]:生き物は備品と同じ?動物園のゾウやサーカスのライオンと税金のはなし
2025年11月06日【確定申告】青色申告承認申請書、いつ出すべき?年明け提出では間に合わない理由を解説
2025年11月05日住民税申告とは?確定申告との違いや申告の方法について解説
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2023年12月02日 「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよい
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2025年07月10日 定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと
2025年08月21日 特定親族特別控除を受けると、ひとり親控除がなくなるのはなぜ?大学生を扶養するシングルの税リスクを解説
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2025年04月22日 【税理士監修】確定申告で源泉徴収票がない場合の対処法を解説
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。