25 February

[起業応援]専業主婦だったトミーさんが平塚で子供たちに大人気の食品サンプルワークショップの講師になるまで

掲載日:2021年02月25日   
起業応援・創業ガイド

起業応援インタビューの第2回は、平塚の『食品サンプル工房アップルキャンディー』です。制作ワークショップの講師をするトミーさんこと富岡様に起業に関するお話を伺いました!

現在起業を考えている方は、どのように起業したらよいか、どんな問題があるのか、など様々な不安があると思います。そこでこれから起業する人を応援するためプロジェクトを立ち上げました。起業したてのユーザー様にインタビューさせていただき、役立つ情報をお伝えしていきます。
 

お仕事について教えてください。

食品サンプルの講師って?

食品サンプルの制作体験ワークショップの講師をしています。
食品サンプルとは、大正時代から昭和初期にかけて日本で考案された表現方法です。食品サンプルは基本等倍で、拡大や縮小することなく同じ大きさで作ることが多いです。サンプルという模型を作ることで、腐食することなく長期間陳列することができます。以前は蝋(ろう)で作られていましたが気温で色が変わったり溶けたりなど劣化してしまうため、現在では合成樹脂で作られることが多くなりました。
このような食品サンプルの作り方を子供たちや生徒さんに教えています。

どんなところで活動されていますか?

出店料を払って出るワークショップもありますし、ショッピングモールや公民館、カルチャーセンター、学童教室などから依頼されてイベントとして出ることもあります。また、自分のアトリエで生徒さんたちに講師をしています。
 
 

どうして起業しようと思ったのですか?

ネットサーフィンをしているときに、たまたま食品サンプルを見て、「もうこれだ!」と思いました。元からものづくりは好きでしたし、子供が好きなので子供たちと触れ合いたいとい気持ちもありました。熱しやすく冷めやすい性格だったので、はじめは家族にも反対されましたが「今回は続く!」と思って説得しました。そして思い立ってから1週間後には、1日10時間×2日間の研修に出て、日本食品サンプルアート協会認定講師になりました。
研修から帰ってきてからも、自分でいろいろ作ってみたりして、メニューも決まらないうちから翌月のイベントに申し込むなどして予定もどんどん決めちゃいました。


 
 

どのようにお仕事されているか聞かせてください。

集客はブログから!?

イベント会社が、ウエブ検索などで食品サンプル工房アップルキャンディーのサイトを見つけて依頼してくれることが多いです。またショッピングモールでワークショップをやっているのを見かけてあとで調べてくれて依頼されることも。あとは、マルシェを体験してくれた人にショップカードを渡すと、SNSをフォローしてくれてリピーターになってくれたりすることもあります。

新作の開発は?

季節によって作るものを変えています。自分から考えることもありますし、依頼時にこんなのを作りたいとご要望をいただくこともあります。
イベントで子供と接するなかで、子供が喜びそうなものを考えています。例えば、大人ウケするような干物とか煮物などの和食ではなく、パフェやお菓子などのポップな感じのものにしています。
また、何かに出店するときに新しいメニューを考案することが多いです。湘南クラフトマーケットは毎月あるので、最低1つは新しいのを考えています。
喜ばれるものでかつ「けがなく安全に」できることをモットーにしています。学童だと、3才~6年生で40名以上もいることもあるので、小さい子もできるようにということなどです。
また、材料が硬化する時に有機溶剤のにおいがするので、子供がいるときはそれで具合が悪くならないように、パーツはあらかじめ作っていって、現地では色を塗ったり、デコレーションしたりするだけにするなど工夫しています。
また子供がやるときには、手を出さないことをポリシーにしています。よかれと思って手を出してしまうと、本人にとってはもう自分の作品でなくなってしまうからです。好きなように作って楽しんでもらいたいのです。

価格設定は?

大きさやパーツの多さにも依りますが、楽しんでもらいたいので子供たちが自分のおこづかいでできる範囲でと考えています。
たとえば、1つの体験が3000円とかで、3人兄弟だったりすると、親御さんの支払額は結構な額になってしまいます。30分くらいのワークショップだと、高くても1500円とかに設定しています。娘や友人に実物を見せて「これくらいなら負担なく出せるかな?」と相談することもあります。

どうしてこの場所で?

これまで自宅にアトリエがありましたが、自宅からも徒歩で来ることのできる距離のところに空きができたと教えてもらって、1か月くらいの間で進んでオープンすることになりました。
この場所は、前は下着などを作っていたようでミシン台が並んでいるところでした。手元を明るくするための低めの照明や作業台は、食品サンプルの制作にもピッタリでそのまま譲ってもらいました。
壁は自力で塗ったり、床も自分でワックスかけをしたりして完成させました。

支えてくれる人はいますか?

家族はもちろんですが、ボランティアでアシスタントに来てくれる友人がいます。その友人は娘が幼稚園のときのママ友なのでもう10年以上の仲です。だめなときはだめと正直にアドバイスしてくれるので助かっています。
作成手順も知っているので、一斉に大勢の人に教えるときにはとても頼もしい存在です。その人なしでは、ここまでできなかったと思います。

育児との両立は?

講師を始めたとき娘はもう中学生でしたし今はもう高校生ですので、お手伝いもしてくれます。むしろ一緒の時間を過ごせて楽しいです。
ワークショップがある日は、5:30頃に起床して、学校へ送り出し、主婦業の掃除・洗濯などしてから仕事場へ来ています。

 
 

ピンチはチャンス!コロナ渦での機転!

コロナ渦での影響はありましたか?

まず湘南ストロベリーマルシェという大きなイベントが開催前日くらいに中止になりました。そのイベントは1日に200人ほどが3日間体験するようなイベントでしたので大量に在庫も用意していました。大赤字だったので、すぐ会社用の通帳を確認しました。負債を抱えて1週間くらいは、やさぐれたり落ち込んだりしました。でも気持ちを切り替えてできることをしようと考えました。

まず、定期教室に通ってくれていた生徒さんもマスクがないと困っていましたし、スーパーで働いている人からもそのようなお話を聞いたので、マスクを作ろうと思いました。これは仲間たちも協力してくれて、スーパーのレジ全員の数日分を縫って贈りました。
また、ラーメン屋さんで食材を洗うための次亜塩素酸水を、緊急事態宣言で休業するために譲ってくれるという話を聞いて、2週間に1回運んで、近所の方やお客さんや生徒さんたちにも分けたりしました。

STAY HOME中に取り組んだことはありますか?

こんなにゆっくり休むこともないだろうなと思って資格取得の勉強をしました。カラーコーディネーター検定のスタンダードとアドバンス、色彩検定の2級と3級を勉強して、無事合格することができました。今年は簿記3級と2級に挑戦します。これからは履歴書の資格欄にもいろいろ書けます。(笑)

 
 

経営についての考えを教えてください。

経理についてはどのように思っていましたか?

はじめは全く気にしていなかったです。夫の扶養内かどうかはきちんと考えていましたが、確定申告をするような額にはなっていませんでした。

「会計王」購入のきっかけは?

デビューしてから1年近く経ったとき、あるワークショップで思ったよりたくさんの収入になって、「まずい!」と思って慌てて開業届を出して「起業」ということになりました。やるからにはやろうという気持ちになれました。

それで経理もしっかりやらなければならないので会計ソフトを探し始めました。Amazonなどでも見て、すごく安い製品もあったのですが、松岡修造さんのCMで「会計王」を知っていましたし、仲間からの紹介もあり、安心感があったので決めました。

富岡様に会計王を紹介したアクセサリー作家のIさん

トミーさんとは、トミーさんが初めて出展したときからの仲です。
母の仕事の関係でNPO法人向けの会計王を使用していて、決算書まで楽に出せて使いやすかったのでおすすめしました。新卒時、経理として他社製品にも触れたことはありましたが、ソリマチさんのソフトが分かりやすかったです。
手書きの帳簿の方も多いですが、パソコンに慣れている世代だと、間違っていたらすぐ直せるし、決算書もすぐできるので、ソフトでやる方が良いと思いました。

 

どんなものに経費がかかるのか

実は家賃は湘南ののどかな地域なのであまりかかっていなくて、一番は材料費がかかります。
固まるときに白くなるものや透明になるもの、それに色を付けるものなどたくさんの種類もあります。いまも儲けと出ていく額が同じくらいですが楽しんでやっています。

小さな旗やお店の装飾など自分で作っているものも結構多いので、そちらにも経費はかかっていません。
例えば、お店の外装は、車に貼るカッティングシートに印刷して自分で切って作りました。
お店のロゴも、自分たちで考案したのです。これは元々真ん中の部分は、”はんこ”でした。はんこ作家さんにお願いして作ってもらいました。真ん中の人物は私で、頭の中にいろいろな夢があるっていうのを表現してもらいました。右上が欠けているのは、私自身「欠けている人間だ」と考えているからで、そこもポイントです。これをあとで、データ化するとき、周りにイラストレーターが得意な人がいて、はんこからきれいなデータにしてもらいました。

 
 

最後に…起業してよかったですか?

起業しての一番の喜びは、新しい人とつながることです。はじめはお客さんだった人も、徐々に常連さんになっていって、いまでは友達みたいな存在です。店舗をOPENしてもたくさんの人がお花やプレゼントを持ってきてお祝いしてくれたりしてとても嬉しかったです。起業してから本当に人とのつながりが増えました!

今後は、この場所が、地域の方が集まる場になったらいいなと考えています。そういう想いもあって、アトリエなどではなく「ヒラツカベース」と名付けました。ワークショップをするだけでなく、主婦の方が家計簿をつけにきても良いし、子供たちが宿題をしていっても良いと思っています。(子供だけで来る場合は、はじめは親御さんともきちんと会って「怪しい者じゃありませんよ」というのは言っておきたいですが)。なので、閉店時間を「〇時」と一定に決めず、「アイノカネ」としています。アイノカネは、地域で流れるチャイムで、夏場は17時半、冬場は16時半に鳴ります。子供たちに「アイノカネ鳴ったからもう帰りなさい!」と言えるように。

取材時に、【ねこ型食パンの時計】の制作を体験させていただきました。食品サンプル用樹脂を混ぜて型に流しこんだり、色を付けたりしました。チョコペンで顔を書くのが難しかったですが、オリジナルの時計が完成しました。富岡様は、地域の方から愛される元気な方でした!(インタビュー担当A)

ご協力いただいたお店


会社名:食品サンプル工房アップルキャンディー
デビュー日:2017年11月24日
所在地:「ヒラツカベース」神奈川県平塚市幸町26-7  <map>
HP:食品サンプル湘南.jp
事業内容:
・湘南地域での食品サンプルの制作体験ワークショップ講師
営業時間:10時~アイノカネ(夏季:17時半/冬季16時半)
不定休・出張等でお休みあり。

 
 

「食品サンプル工房アップルキャンディー」様お使いのソフトはこれ! 

取材にご協力いただける方を募集しています。
一緒にこれから起業する人を応援しませんか?
要件:起業5年以内でソリマチのソフトを使用したことがある方
(起業から5年以上経過していても起業当時のことをお話いただける方なら可)
詳しくはこちら。
お問い合わせ先:ソリマチ株式会社 東京本社 TEL:03-5475-5301
受付時間:平日9時~16時
 
 
[democracy id=”95″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年11月27日NPO法人が賞与を支給する際の注意点
2024年11月25日個人事業主も活用したいクラウドファンディングのしくみと税金[第4回]:購入型クラウドファンディングと消費税
2024年11月22日【契約書の基本】トラブル防止のためのチェックポイント①業務委託契約書(フリーランス向け)
2024年11月20日【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年11月18日ペーパーカンパニーを利用して不正を行うB勘屋と反面調査
人気記事ランキング
2024年11月13日 【2024年(令和6年)年末調整】定額減税は申告書のどこを見るべき?注意点も解説
2024年11月06日 子どもと話したいお金と税金のはなし[第5回]:地震・雷・火事・大雪。トラブルと税金のはなし。
2024年09月30日 【定額減税】定額減税で年末調整はどう変わる?定額減税に伴う年末調整の注意点を税理士が解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2023年11月16日 【2023年年末調整】今回から扶養控除が厳格化…なぜ?国外扶養親族の新たな条件と必要書類を確認
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2023年12月02日 「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよい
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。