20 June

きちんと知っておきたい!令和3年度 「事業承継」に関わる税制改正

掲載日:2021年06月20日   
税務ニュース

事業承継に関わる税制と聞くと真っ先に浮かんでくるのが「事業承継税制」かと思います。こちらは主に親族に事業を承継する際に発生する相続税もしくは贈与税に対応する税制特例になります。こちらにつきましてはすでに様々な書籍並びにネット記事でも多く触れられてございますので今回は取り上げません。

今回取り上げる事業承継に関わる税制は親族外承継=M&Aを対象とした税制改正になります。親族外承継についてはすでに国から補助金などの措置が設けられており、今後も国を挙げて支援すべき重点項目の一つです。この点、令和3年度税制改正におきましては二つの大きな税制改正が準備されました。今回はこちらについてご紹介させていただきます。

株式対価につき自社株式を対価として交付することが認められるように

一つ目は株式対価につき自社株式を対価として交付することが認められる改正です。

上記の一文につきましては正確には会社法の見直しになります。税制ではこの改正を受けて自社株式を対価として受け取った株主に対する課税を繰り延べる措置が設けられました。例えばA社の株主である甲さんがB社に株式を譲渡する際、現金による譲渡であれば譲渡益に課税がなされます。また、現金に換えて上記の方法である自己株式(B社株式)の交付を受けた際にも税制の改正がなければ譲渡益が認識され同じく課税されることになります。課税されたとしても現金で受け取っているのであれば納税は可能となりますが受け取る対価がB社株式の場合は納付が困難となることも想定されます。

この点、今回の税制改正により甲さんがB社株式を取得した時点では課税されない(課税を免除するわけではなく繰り延べる)こととなりました。こちらを正確に実現するためには詳細な要件を満たす必要がありますが決して難しい要件ではありません。

買い手サイドで多額の資金の準備が必要になる点、譲渡する株主に譲渡益課税がなされる点に対して税制による優遇措置が設けられたことでより柔軟性が増したと言えます。

他社の株式を取得した会社において一部損金計上が可能に

二つ目はM&Aにより他社の株式を取得した会社において一部損金計上が可能となる改正です。

M&Aでの株式の取得は税金計算上、有価証券の取得として経費(損金)にはできないというのがこれまでの常識でした。私の経験でもこの点がネックとなり譲渡金額の大きなM&Aが進まないケースに立ち会うことも過去ございました。

今回の改正により株式の取得価額をそのまま経費(損金)にすることができるようになったわけではないのですが、準備金の積立という手続きを踏むことでその積立額を経費(損金)として認める措置が設けられました。具体的には取得価額の70%までの準備金の積立が経費(損金)として認められることとなります。
こちらは5年経過したら取り崩さなければならい(その際は収入(益金)として認識)といった注意点がありますので課税の繰り延べである点は一つ目の改正と同じです。
また、青色申告の提出、経営力向上計画の認定、株式の保有期限の成約などいくつかの注意点もございます。
とはいえこれまで一切経費(損金)計上できなかった株式の取得についてこのような措置が設けられたことは親族外承継=M&Aを推進するうえで有益であることは間違いございません。

 

今回ご紹介させていただきました2つの税制改正を正しく理解し活用することで親族外承継をより効果的に実現いただければ幸いです。
ここに書ききれなかった注意点もございますので、いざ実行の際はM&Aに明るい税理士へのご相談を行っていただくことを最後に申し添えさせていただきます。

ABOUT執筆者紹介

税理士 小嶋純一

税理士法人中山会計

大学卒業後、税理士法人中山会計にて代表社員税理士社長を務める。相談しやすさNo.1を体現する税理士として、自社の経営の実践並びにお客様の経営サポートを兼務。M&Aスペシャリスト及びM&Aシニアエキスパートの資格を有し、事業承継の出口をサポートするコンサルティングを20年来推進。保険会社・銀行・商工会議所・各士業等とのタイアップによるセミナーなど全国で多数講演。身近な相談窓口として活動中。

[democracy id=”108″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年12月02日郵便料金の値上げに負けない!電子請求書でコスト削減
2024年11月29日【文具ライター推薦】2025年はこれで決まり!タイプ別おすすめ手帳
2024年11月28日【見逃し配信】定額減税を乗りきろう!令和6年度 年末調整 Q&A ~よせられた質問にお答えします~
2024年11月27日NPO法人が賞与を支給する際の注意点
2024年11月25日個人事業主も活用したいクラウドファンディングのしくみと税金[第4回]:購入型クラウドファンディングと消費税
人気記事ランキング
2024年11月29日 【文具ライター推薦】2025年はこれで決まり!タイプ別おすすめ手帳
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年11月13日 【2024年(令和6年)年末調整】定額減税は申告書のどこを見るべき?注意点も解説
2024年09月30日 【定額減税】定額減税で年末調整はどう変わる?定額減税に伴う年末調整の注意点を税理士が解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2023年11月16日 【2023年年末調整】今回から扶養控除が厳格化…なぜ?国外扶養親族の新たな条件と必要書類を確認
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。