05 July

【見逃し配信】定額減税どうしたらいい?毎月の給与・賞与 ~よせられた質問にお答えします~

掲載日:2024年07月05日   
見逃し配信

2024年6月27日(木)、ソリマチ株式会社は税理士・税務ライター 鈴木 まゆ子先生をお招きし、「定額減税どうしたらいい?毎月の給与・賞与 ~よせられた質問にお答えします~」と題した無料のオンラインセミナーを主催いたしました。

セミナーレポート

近年の物価上昇による国民の負担を軽減するという目的で、2024年6月から1年間実施される定額減税。しかし、非常に複雑な制度であり、「こういう場合はどうしたらいいのだろう?」という疑問が多く聞かれます。

そのため、ソリマチでは事前に定額減税についてのご質問を募集し、今回のセミナー内で鈴木まゆ子先生に回答していただきました。主に企業の給与担当者に向けた、定額減税の対応方法も合わせてご解説いただいています。

定額減税は、その方の雇用状況や扶養の人数など、様々な要因で対応が変化します。1年間の間に、状況が変化する可能性もあるので、余計に理解が難しい制度になっているようです。

セミナーの録画は以下のURLでご視聴いただけます。鈴木先生には、実務に即した対応方法をわかりやすくご解説いただいているので、定額減税への理解を深めたい方は、ぜひご覧ください。

ABOUT執筆者紹介

ソリマチ株式会社 みんなの経営応援通信編集部

 
身近な体験談やアンケート結果などの情報は編集部が発信中!私たちソリマチ社員の最大ミッションはお客様の声に全力で耳をかたむけサービスを創造し続けること。そして、100年以上継続する強くて面白い会社を目指しています。

ソリマチ株式会社Webサイトみんなの経営応援通信みんなの経営応援セミナー

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年11月06日【確定申告】青色申告承認申請書、いつ出すべき?年明け提出では間に合わない理由を解説
2025年11月05日住民税申告とは?確定申告との違いや申告の方法について解説
2025年10月31日人気上昇中!西洋野菜で広がる農家の可能性
2025年10月29日人事部門は従業員の「静かな退職」にどう対応する?
2025年10月28日青色申告の簡易帳簿とは?複式簿記とのメリット・デメリットも比較
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年07月10日 定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと
2023年12月02日 「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよい
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2025年08月21日 特定親族特別控除を受けると、ひとり親控除がなくなるのはなぜ?大学生を扶養するシングルの税リスクを解説
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2019年11月01日 年末調整書類に『国民年金保険料控除証明書』が添付されている場合のチェックポイント
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。