![]() |
賃上げ税制(所得拡大促進税制の改組)税務ニュース / 2018年07月01日 人手不足の現在、ますます多くの中小企業が賃上げを迫られています。こうした中で賃上げを実行し一定の要件を満たした企業が受けられる税制上の特典、いわゆる所得拡大促進税制が、平成30年度の税制改正により改組され、「賃上げ・設備投資促進税制」となり …続きを読む |
---|---|
![]() |
行政手続コスト削減のための基本計画税務ニュース / 2018年06月01日 財務省は、昨年6月に公表した「行政手続コスト削減のための基本計画」を改定し、今年の4月に「行政手続コスト削減のための基本計画の改定について」を公表しています。 「行政手続コスト削減のための基本計画」は、内閣府に設置されている規制改革推進会議 …続きを読む |
![]() |
働き方改革関係法案の概要社会保険ワンポイントコラム / 2018年06月01日 今回は「働き方改革」について、法律案が国会に提出(平成30年4月6日)されていますので、現段階での法案内容を確認しておきましょう。 長時間労働を是正し、多様で柔軟な働き方を実現する まず、一般的に残業といわれる時間外労働の上限見直しがなされ …続きを読む |
![]() |
住民税のマイナンバー記載と電子化税務ニュース / 2018年05月01日 個人の住民税は、企業にお勤めの給与所得者の場合、6月から翌年5月まで、毎月の給与から会社が給与天引きし、市区町村に納付します。 天引きされる税額は、市区町村が特別徴収税額通知書を企業に宛てて通知しており、通知書は特別徴収義務者である企業が保 …続きを読む |
![]() |
年金事務所からの調査社会保険ワンポイントコラム / 2018年05月01日 今回は最近の年金事務所の調査の傾向について取り上げてみたいと思います。 窓口調査と実地調査 年金事務所の調査は主に「窓口調査」と「実地調査」の2種類があります。一昔前までは会社が初めて社会保険に加入する「新規適用」の際には年金事務所の担当官 …続きを読む |
![]() |
中小企業が利用する租税特別措置税務ニュース / 2018年04月01日 租税特別措置には様々なものがありますが、一般的に、その多くは産業政策等、特定の政策目的を実現するために、特定の条件を満たした者の税負担を軽減することにより経済活動を誘導する手段とされています。 その租税特別措置の適用実態を明らかにし、その効 …続きを読む |
![]() |
保険料率改定と年金分野でのマイナンバー利用開始社会保険ワンポイントコラム / 2018年04月01日 毎年、春は健康保険関係の保険料率改定の時期です。それに加えて今回は年金分野でのマイナンバー制度導入も始まりました。事務担当者にとっては見逃せない事項ばかりですのでしっかりと確認し、対応していきましょう。 保険料率の変更 まずは保険料率の改定 …続きを読む |
![]() |
無期雇用転換における継続雇用の高齢者についての特例社会保険ワンポイントコラム / 2018年03月01日 1月号で平成30年4月から対象者が発生する「無期雇用転換ルール」についてポイントを記載させていただきましたが、今回はその中の継続雇用(定年再雇用)者に対する無期雇用転換の例外ルール(第二種計画認定・変更申請書、以下「第二種計画」とする)につ …続きを読む |
![]() |
大雪による被害と所得税の軽減措置税務ニュース / 2018年03月01日 この冬の日本列島は、記録的な大雪に見舞われ、日本海側を中心に深刻な被害が発生しています。 高速道路や国道が通行止めとなり、大規模な渋滞が発生したことにより、物流網が遮断され、商店から品物が消え、食糧品等が品薄となり生活に多大な影響が出ました …続きを読む |
![]() |
新しい経済政策パッケージ社会保険ワンポイントコラム / 2018年02月01日 今回は昨年12月8日に「新しい経済政策決定パッケージ」が閣議決定されましたので、この内容を確認しておきましょう。 今回目指すもの 今回の経済政策パッケージは、少子高齢化という大きな壁に立ち向かうため「生産性革命」と「人づくり革命」を断行し、 …続きを読む |