30 September

軽減税率ファイナルチェック

掲載日:2019年09月30日   
税務ニュース

いよいよ始まる消費税改正!今回は8→10%への増税とともに、「軽減税率(複数税率)」が導入され、それに伴い「区分記載請求書等」の発行が必要となるなど、消費税が始まって以来最大の改正となります。みなさま、準備はバッチリでしょうか?
バッチリな方も、まだ不安がある方も、今一度、今回の改正についておさらいしましょう。

まず、軽減税率について。これは「消費税を10%に増税した後も、飲食料品(お酒と外食を除く)と新聞だけは8%に据え置く」という制度です。生活必需品は8%のままにすることで、低所得者へ配慮するということですね。従って、8%のものと10%のものを販売する事業者にとっては、売るときに「これが軽減税率対象なのかどうか」の判断をする必要が出てきます。
ここで、ノートや鉛筆は10%、肉や野菜は8%、などは分かりやすくていいのですが、「外食なのかどうか」の線引き、「一体資産で要件を満たすもの(税抜き1万円以下のもので飲食料品の価格が2/3以上占める)かどうか」の判断などが、実務において非常に悩ましいケースが多々出てくると思われます。事実、国税庁HP「消費税の軽減税率制度に関するQ&A (個別事例編)」にはたくさんの問い合わせがあり、その一つ一つを読んでいると「なんて複雑なのだろう」と思うものもしばしば。

例えば、「キャラクターを印刷した缶箱に入ったお菓子」は、「基本的には、その販売に付帯して通常必要なものとして使用されるものに該当し、その缶箱入りのお菓子の販売は、軽減税率の適用対象」となりますが、その入れ物等が、「装飾品、小物入れ、玩具など、顧客に他の用途として再利用させることを前提として付帯しているものは、通常必要なものとして使用されるものに該当せず、その商品は、『一体資産』に該当」するとあり、一定の要件を満たさなければ全体が10%になることとなります。でもその缶箱が「通常必要なもの」なのかどうか、曖昧ですよね…。ある人にとっては使い捨てるような缶箱でも、ある人にとっては、中身はどうでもよく、その缶箱欲しさに買う価値があるかもしれません。ちなみに、カルビーのプロ野球チップスは一体資産であり、カードの価値が1/3以上を占めるため、10%だそうです。
このように、軽減税率の対象となるかどうかの判断は、実務上大変悩ましいですが、「多分8%で大丈夫だろう」などと自己判断せず、迷ったら専門家や国税庁に問い合わせて確認するようにしましょう。

また、「区分記載請求書等」の対策はお済みでしょうか。10月からは、軽減税率対象のものがそれと分かるように記載しないといけません。軽減税率対象のものを販売していない事業者も、経費を会計ソフトに入力する際には、お弁当やお菓子などの軽減税率対象のものは8%で入力するなど、区分経理が必要となります。
お店の商品の販売価格は決めましたか?単純に8%を10%に転嫁するもよし、これは10円アップして、あれは税込み価格を据え置き、などメリハリのつけた価格設定を戦略的に考えるもよし。そしてその決めた価格をどのように表示するか?税込み価格か税抜き価格か?
値札やメニューは新しいものを用意しましたか?

今回の改正は、事業者にとって大変負担の大きいものです。でもだからこそ、チャンスとも言えます。10月以降、レジが混雑することが予想されます。店員がレジでもたもたしているお店と速やかに対応しているお店。8%なのか10%なのか分かりにくいお店と分かりやすいお店。消費税について問い合わせた時に従業員が不安そうな会社と、はきはきと答える会社。消費者は後者に行きたいと思うでしょう。
準備が面倒だからこそ、面倒くさがらずにしっかり対応・対策する会社やお店は差別化ができます。今一度、この改正の機会に事業の見直しを計り、しっかり対策をしていただきたいと思います。

ABOUT執筆者紹介

税理士
脇田 弥輝

脇田弥輝税理士事務所

[democracy id=”27″] 

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年11月20日【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年11月18日ペーパーカンパニーを利用して不正を行うB勘屋と反面調査
2024年11月15日経営相談の現場から[シリーズ第5回]これから創業する私にも融資してもらえますか?
2024年11月15日在宅勤務中の傷病に労災は適用されるのか?
2024年11月13日【2024年(令和6年)年末調整】定額減税は申告書のどこを見るべき?注意点も解説
人気記事ランキング
2024年11月13日 【2024年(令和6年)年末調整】定額減税は申告書のどこを見るべき?注意点も解説
2024年09月30日 【定額減税】定額減税で年末調整はどう変わる?定額減税に伴う年末調整の注意点を税理士が解説
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2023年12月02日 「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよい
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2023年11月16日 【2023年年末調整】今回から扶養控除が厳格化…なぜ?国外扶養親族の新たな条件と必要書類を確認
2022年11月10日 【2022年年末調整】年末調整と確定申告、両方やるのはどんな人?
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。