【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?

税務ニュース /  2022年08月24日

1.はじめに~インボイス制度の概要~ 2023年(令和5年)10月1日から始まる適格請求書等保存方式、通称インボイス制度。 インボイスを発行するためには、税務署長の登録を受けた「適格請求書発行事業者」になる必要があります。そして、適格請求書 …続きを読む

【創業ガイド Vol.09】「法人設立したら銀行口座を作ろう」

起業応援・創業ガイド /  2022年08月22日

法人設立をしたら、法人口座(法人用の銀行口座)を開設しましょう。どこで作ればよいのか、口座開設に審査はあるのか、注意点など法人口座開設に必要なことすべてをこの記事にまとめてみました。 法人口座は必要? 法人口座は以下の2つの理由から、作るこ …続きを読む

東海道新幹線の誕生PartⅡ~イノベーションを生み出す経営者の役割

社会保険ワンポイントコラム /  2022年08月19日

前回は「東海道新幹線の誕生~異分野の技術者とサーバント・リーダー」と題して、戦後日本復興のシンボルともいえる東海道新幹線が異分野の若手技術者と、それを支えたサーバントリーダーとの相乗効果によって誕生したことをお話しました。そして、現代のよう …続きを読む

<連載>フリーランスが知っておきたい、「ロジカルで美しい」プレゼン資料作成術 ―【シリーズ第4回】パワーポイントの時短ワザ

IT・ガジェット情報 /  2022年08月17日

独立すると、営業活動・ビジネスパートナー探し・資金調達などでご自身のビジネスをプレゼンする場面があります。人によってはセミナーに登壇して人前でプレゼンする機会もあることでしょう。 このシリーズでは、ロジカルで美しいプレゼン資料の作成技術を、 …続きを読む

転入したママたちの悩みに応えて!流山市の女性向け創業スクールが目指す未来とは?

起業応援・創業ガイド /  2022年08月16日

起業支援制度を設けている自治体は決して珍しくありませんが、子育て中の母親に向けた起業支援制度と聞くと、物珍しさを感じる方も多いのではないでしょうか。子育て中に起業なんてできるのだろうか?という素朴な疑問を抱く方もいるかもしれません。 しかし …続きを読む

クレジットカードにはメリットがたくさん!自動仕訳で業務の効率化を目指してみませんか?

税務ニュース /  2022年08月15日

事業経営者には、ある程度共通している「やりたくないこと」と「やりたいこと」があります。例えば、次のような「やりたくないこと」は、多くの方が納得するのではないでしょうか。 お金を払いたくない お金の記録をつけたくない 会計ソフトの入力をしたく …続きを読む

創業する際のオフィス選びのポイントは?種類別の特徴やコストを抑える方法を解説

起業応援・創業ガイド /  2022年08月12日

オフィスの家賃は一般の物件よりも高く設定されています。そのため、必要以上の機能・面積、好立地のオフィスを選択すると、収益に対して家賃が高すぎる事態になりかねません。創業期は売上の見通しが立っていないため、機能や立地などの条件を満たした家賃が …続きを読む

メンタルヘルス不調の社員を早期発見するコツと対策

社会保険ワンポイントコラム /  2022年08月11日

1960年代に日本は第3次産業が最も多い割合を占める国となりました。以来第3次産業の割合は増え続け、それとともに労働者のメンタルヘルス不調が産業衛生の大きな問題となっています。今回はメンタルヘルス不調の社員を早期発見するコツについてお話しし …続きを読む

固定資産税の節税策?住宅街の土地に栗の木が生えているワケ

税務ニュース /  2022年08月10日

郊外の住宅街で栗の木しか植えられていない畑を目にすることがあります。少量の栗の販売だけで生活が成り立つとは思えません。なぜこのような土地があるのでしょうか。理由の一つは、固定資産税にあるようです。 固定資産税とは何か 固定資産税は、土地や建 …続きを読む

「判決」「裁決」「判例」。違いをお教えします!

税務ニュース /  2022年08月08日

はじめに 私たち税理士に対する相談事や税務調査の際の折衝におきまして拠り所とするものが「税法」です。しかし法律というものは「税法」に限らず、取り扱いを明示しているものではなく、基本的な考え方を示すにとどまっております。これを補完するために「 …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年09月05日【文具ライターイチオシ】ストレスフリーで仕事や作業がはかどる!集中力アップ文具
2025年09月04日青色申告とは?白色申告との違いやメリット・65万円控除の条件などを分かりやすく解説
2025年09月03日高年齢者雇用安定法が完全施行へ!一体何が義務化される?
2025年09月01日どうする?クリエイターの確定申告[第1回]:どうする?印税
2025年08月29日新規就農の皆さん、農園のPRはしっかりできていますか?
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年07月10日 定額減税、まだ終わってない?2025年度(令和7年度)住民税の決定通知書で確認すべきこと
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2023年05月02日 「投げ銭」はファンからの贈り物?「投げ銭」に関する税金の取扱いを解説。
2024年07月24日 【しっかり理解!ふるさと納税】確定申告とワンストップ特例の違い、実際トクした税金の確認方法
2024年07月10日 【免税店(輸出物品販売場)とは?消費税が免税になる条件と手続き、不正のパターンを解説】
2024年11月29日 【文具ライター推薦】2025年はこれで決まり!タイプ別おすすめ手帳

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。