01 November

平成29年分の年末調整と平成30年分以降の配偶者控除の見直し

掲載日:2017年11月01日   
税務ニュース

多くの給与所得者は、その年の最後に支払われる給与で、年末調整を行います。

毎月支払われる給与は、源泉徴収税額表に基づいて、支払われる際に所得税が源泉徴収されていますが、源泉徴収税額表は毎月の給与の額は変動しないものとして作成されています。
また、生命保険料控除や地震保険料控除などのように、年末調整によって所得控除されるものもあり、それらを控除するためには、給与の支払い者である会社は、給与所得者の保険料控除申告書等を提出してもらい内容を確認する必要があります。

そのうえで、その年に源泉徴収された所得税額と、その年の年税額の総額を比べて、過不足額を調整します。
平成29年分の年末調整では、給与所得控除額の上限額が昨年から引き下げられ、給与収入が1,000万円超の場合220万円が上限とされていますので気を付けたいところです(平成28年分は給与収入1,200万円超で230万円が上限)。

ところで、扶養控除や配偶者控除を受けたものの、その適用が間違えていたというケースも、間々、見られます。
例えば、現行の所得税の計算においては、夫がサラリーマンで妻にパート収入がある場合、妻のその年のパート収入が103万円以下であれば、65万円の給与所得控除額を差し引いた妻の合計所得金額は38万円以下となりますので、夫は配偶者控除を受けることができます。
ただ、妻のパート収入が103万円を超えているにもかかわらず、配偶者控除を受けてしまった場合には、「扶養控除等の控除誤りの是正について」という通知が送られてきて、勤務先で、所得税の計算における誤りを正すことになります。

配偶者控除と配偶者特別控除は、平成30年分の所得税から見直されることになりますので、来年以降は特に、経理担当者は神経を使うことになります。
なお、国税庁が毎年公表している民間給与実態統計調査によると、昨年の平成28年中に民間の事業所が支払った給与の総額は207兆8,655億円、源泉徴収された所得税額は9兆4,230億円となっています。

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年05月09日【定額減税】住民税は大丈夫?早めに確認したい4つのポイント
2024年05月08日交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説
2024年05月07日知っていますか?買換特例の恐ろしい改正
2024年05月02日書類を電子管理すれば業務効率大幅アップ! ScanSnapで始めるペーパレス化作戦
2024年05月01日アフターコロナの経営[シリーズ第4回]コロナ融資の返済が苦しいときの対応
人気記事ランキング
2024年04月26日 【定額減税】個人事業主の定額減税はどうなる?
2024年02月15日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?①
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年04月17日 「文具ライターイチオシ」プレゼントにおすすめのペン・一言添えたいお礼状
2024年02月28日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?②
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。
2024年04月22日 退職した人のパソコンのバックアップと安全な破棄・流用方法
2024年04月23日 少量多品目農家のための収益をアップさせる農作業の時短・効率化!!

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。