22 November

こんなことにも役に立つ!「産業医」の様々な使い方

掲載日:2023年11月22日   
社会保険ワンポイントコラム

産業医を選任しているのに、職場巡視、安全衛生委員会の会議への出席、健康診断の就業判定程度させているだけになっていませんか?だとすればもったいない限りです。今回は産業医を十分使いこなすためのお話をいたします。

まずは「質のいい」産業医の見分け方

産業医の力量はそれぞれ違います。産業医になるためには日本医師会が行っている講習を50時間受ける必要がありますが、これだけでは十分な知識を身に着けているとは言えません。日本医師会認定産業医以外に、労働衛生コンサルタントや日本産業衛生学会専門医を持っている産業医はある程度産業医業務に通じています。

もちろんこういった資格を持ってない優秀な産業医も多数いますが、産業医を選ぶ際の目安として有効です。私見では、安価な産業医紹介会社で頼める産業医には、知識・経験が不足している、中には病院勤務の合間のアルバイト感覚の医師も散見されます。また、産業医にとって最も重要な学会は日本産業衛生学会です。ここに所属している医師は正面から産業医学に取り組んでいると言えます。

産業医はこんなことにも役に立ちます

真面目に産業医学を勉強・実践している産業医を選んだら、次にとことん使いこなしましょう。

① 医学相談

まずは医師ですので従業員の健康相談、休復職などの医学的な相談には徹底的に使いましょう。特にメンタルヘルス不調で休職している方については休職後早めに産業医に相談することをお勧めします。早期から産業医が主治医と連絡を取ることで上手な復職をさせることが可能になります。医師同士は話が通じやすいという側面があります。

また、主治医は病気には詳しいけれども会社の組織や方針については詳しくない、一方人事労務部門は会社のことは詳しいけれども病気のことは詳しくない。そこをつなぐのが産業医です。メンタルヘルス以外の病気でも同様です。

② 両立支援

治療と仕事の両立支援という概念があり、治療中の方を上手に働かせることが、良い人材の確保につながります。病気になったらすぐに退職勧奨されるようでは他の従業員も安心して働けません。今の学生は福利厚生を重視する傾向が強く情報にも敏感ですので新卒採用にも影響します。この両立支援についても、会社をそれなりに知っている医師である産業医が役立ちます。

③ 法改正にも敏感

産業医は最低限の労働法的知識を持ち、法令の変更や、新たな通達、ガイドラインや白書にも敏感です。「最近の法令改正で重要なものはないですか?」と会社訪問のたびに聞くこともお勧めです。ただし、会社と労働者が紛争になっている場合などに産業医がアドバイスすることは違法行為です。具体的な案件は弁護士の先生に相談しましょう。

④ 産業保健体制づくりの手伝い

意外と知られていないのは、産業保健体制づくりのお手伝いにも産業医は極めて役に立つということです。
会社が成長し200人を超える程度になる頃には、きちんとした産業保健体制を作らないと退職者や休職者が相次ぐ事態になる可能性があります。

健康経営は従業員の健康が会社の利益につながるという考え方ですし、人的資本経営は人材を「資本」として捉え、従業員に適切な環境を整備・提供することで会社の価値が向上するという考え方です。貴重な人材を毀損しないためにも産業保健の知識は必須です。産業保健体制を作るのは会社とその従業員ですが、最先端の知識をもっている産業医は、保健師の導入、法定外健康診断、ストレスチェックの業者選定や職場改善、労働安全衛生マネジメントシステムの構築に関するアドバイスなどを通じてそのお手伝いができます。

⑤ 得意分野を生かそう

産業医には他の資格を持っていることが結構多く、その強みを生かさないのはもったいないです。どんな資格を持っているかを聞いてみるといいでしょう。

例えば、社労士資格を持っている産業医は社労士と共通の言語で話すことができるので、社労士が産業医学的に適切な就業規則を作るための手伝いができます。公認心理師の資格を持っている産業医は産業精神保健に関する知識が豊富なのでメンタルヘルス不調への対応が得意です。作業環境測定士資格を持つ産業医は有害物を扱う職場においてさらに役に立ちます。その産業医の強みを知る方法としては、所属学会を訊ねるという方法もあります。日本産業ストレス学会に属している産業医はメンタルヘルス対応に、日本産業保健法学会に属している産業医は法令を外さない対応に詳しいなどです。

いい産業医は使えば使うほど産業医のやりがいにもなりますし、会社価値の向上にもつながります。「こんなことをお願いするのは無理かな」と遠慮せず、まずは是非会社の産業医に訊ねてみてください。そしてその産業医が会社に合わないと思えば、雇用契約をしていない限り契約を終了してしまって大丈夫です。産業医もいわば人的資本ですしお互い選び選ばれる関係なのですから。

ABOUT執筆者紹介

神田橋 宏治

総合内科医/血液腫瘍内科医/日本医師会認定産業医/労働衛生コンサルタント/合同会社DB-SeeD代表

東京大学医学部医学科卒。東京大学血液内科助教等を経て合同会社DB-SeeD代表。
がんを専門としつつ内科医として訪問診療まで幅広く活動しており、また産業医として幅広く活躍中。

原稿提供元株式会社ブレインコンサルティングオフィス「かいけつ!人事労務」

[democracy id=”486″]

お客様満足度No.1・法令改正に対応した財務会計ソフト「会計王」はこちら

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年11月22日【契約書の基本】トラブル防止のためのチェックポイント①業務委託契約書(フリーランス向け)
2024年11月20日【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2024年11月18日ペーパーカンパニーを利用して不正を行うB勘屋と反面調査
2024年11月15日経営相談の現場から[シリーズ第5回]これから創業する私にも融資してもらえますか?
2024年11月15日在宅勤務中の傷病に労災は適用されるのか?
人気記事ランキング
2024年11月13日 【2024年(令和6年)年末調整】定額減税は申告書のどこを見るべき?注意点も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年04月26日 JA「建物更生共済」の保険料は年末調整で控除できる?所得税の扱いを確認しよう
2023年12月02日 「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよい
2024年09月30日 【定額減税】定額減税で年末調整はどう変わる?定額減税に伴う年末調整の注意点を税理士が解説
2022年11月10日 【2022年年末調整】年末調整と確定申告、両方やるのはどんな人?
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2023年10月16日 個人の法人の二刀流で大幅節税!?マイクロ法人ってなに!?
2023年05月02日 「投げ銭」はファンからの贈り物?「投げ銭」に関する税金の取扱いを解説。
2022年06月30日 ふるさと納税の控除は正しい?住民税決定通知書での確認方法を解説

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。