【見逃し配信】ファイナンシャルプランナーから学ぶ 新NISA 徹底解説

見逃し配信 /  2024年06月04日

2024年5月29日(水)、ソリマチ株式会社はFPサテライト所属 ファイナンシャルプランナー 畑野 晃子 先生をお招きし、「ファイナンシャルプランナーから学ぶ 新NISA 徹底解説」と題した無料のオンラインセミナーを主催いたしました。 セミ …続きを読む

お酒の転売、シロウトがやると違法になる?法務・税務のリスクを解説②税務編

税務ニュース /  2024年06月03日

前回に引き続き、今回もお酒の転売に関する注意点です。今回は税務面についてお伝えします。 登場人物 よっちゃん(以下「よ」):まゆこの夫。行政書士。仕事はできるが税金はくわしくない。特技は料理と釣り。夢は釣り三昧の日々。  まゆこ( …続きを読む

お酒の転売、シロウトがやると違法になる?法務・税務のリスクを解説①法務編

税務ニュース /  2024年05月31日

コロナ以降、お酒の転売が急増しました。ネットのフリーマーケットで売り買いが行われているほか、街中でも買取業者の店舗を目にします。「飲まないお酒をたまに売る」くらいならいいのですが、頻繁に売買を繰り返すときは注意です。お酒の転売についての注意 …続きを読む

【文具ライター推薦】雨や屋外でもしっかり使える!水に負けない文房具

IT・ガジェット情報 /  2024年05月30日

屋外でいざメモを取ろうと思った時に雨が降ってきてしまい、ペンのインクが滲んで文字が書けなかったり、紙が濡れてシワになって使えなくなってしまった…という経験はありませんか? そんな梅雨のシーズンや屋外作業、アウトドアなどの野外でも力を発揮して …続きを読む

事業に使える「電動自転車」!坂道も重い荷物もエコ・楽!

IT・ガジェット情報 /  2024年05月29日

最近で電動自転車をよく見かけるようになりました。とくに印象的なのは、前後に子どもを乗せたお母さんが、颯爽と坂道を登っていくシーンです。とはいえそんなに楽々と坂道を登れるものなのか? 長距離を走れるのか? バイクのように素早く走れるのか? バ …続きを読む

アフターコロナの経営[シリーズ第5回]我が社はどれくらい借りられる?目安を知ろう

中小企業おすすめ情報 /  2024年05月27日

このシリーズでは「アフターコロナの経営」というテーマで、この時代を生きる経営者が持っておきたい視点、知っておきたい情報を取り上げています。前回(第4回)のコラムでは、コロナ融資の返済に苦しむ事業者が多い現状を受け、返済が苦しいときの対応に関 …続きを読む

備えあれば患いなし?災害発生時に企業が取るべき対応について

中小企業おすすめ情報 /  2024年05月22日

近年、パンデミックや紛争、そして大地震等の自然災害等により、企業の危機管理や事業継続の在り方が問われるような事態が続発しています。災害等が発生した場合、通常通り業務を実施することが困難になります。企業としてはどのように備えておけば良いのでし …続きを読む

【見逃し配信】給料王ユーザー様向け 定額減税対応セミナー

見逃し配信 /  2024年05月21日

2024年5月15日(水)、弊社サポートセンターの給料王チームの定額減税担当が講師として登場し、『給料王』での定額減税の方法を解説する無料のオンラインセミナーを主催いたしました。 セミナーレポート 2024年6月から実施される「定額減税」で …続きを読む

中小企業が狙われているサイバー攻撃ってなに?~平均被害金額2,386万円から企業を守るために~

中小企業おすすめ情報 /  2024年05月20日

サイバー攻撃における被害の実態 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)の「サイバー攻撃被害組織アンケート調査」により、ランサムウェア平均被害額は2,386 万円と発表されました。 国内のサイバー攻撃の被害組織で実際に …続きを読む

(小規模事業者向け・障害福祉事業向け)令和6年度改正 処遇改善加算の基本理解

社会保険ワンポイントコラム /  2024年05月17日

はじめに 福祉業界では、毎回大きく注目される3年に1度の報酬改定。今回も多岐にわたって報酬の改定が起きておりますが、とりわけ話題になっているテーマに「処遇改善加算1本化」が挙げられます。福祉事業者にとって、非常に馴染みのある「処遇改善加算」 …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年05月21日令和の米騒動と家事消費の税務処理
2025年05月20日税理士監修!スマホで確定申告を行うやり方を事前準備からわかりやすく解説
2025年05月19日ストレスチェック後の職場改善
2025年05月15日税理士監修|青色申告特別控除とは?65万円控除や55万円控除を受ける条件をわかりやすく解説
2025年05月14日経営相談の現場から[シリーズ第11回]どうすれば経営者保証をつけずに融資が受けられますか?
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年05月09日 【2025年度税制改正】「年103万円の壁→年160万円の壁」ってどういうこと?バイト・パート年収3つの変更点と2つの注意点を解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2025年04月18日 令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
2024年10月23日 【インボイス】消費税の2割特例、こんなはずでは…ありがちな誤解を4つ解説
2024年05月08日 交際費等から除かれる飲食費が「1万円まで」に!損金算入の要件と中小企業への影響を解説

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。