社会保険ワンポイントコラム
![]() |
ハローワークの求人票作成ポイントUpdate_2017-09-01 近年、「求人の募集をしてもなかなか人が集まらなくなった」と感じることはありませんか?厚生労働省の「一般職業紹介状況」の調査結果によると、リーマンショック時の平成21年の有効求人倍率が0.47だったのに対して昨年の平成28年では1.36。つま …続きを読む |
---|---|
![]() |
会社が気をつけるべきハラスメントUpdate_2017-08-01 最近、TVや週刊誌でパワーハラスメント(以下、パワハラ)に当たると思われる事案について、実際に録音された音声が繰り返し流されています。パワハラはパワハラをしている方にその意識や悪気がなかったとしても、受けた側の心(時には身体も)の傷は大きく …続きを読む |
![]() |
育児休業が最長2年に!Update_2017-07-01 今年の1月1日に改正育児・介護休業法が施行されましたが、この秋にさらに改正されるということをご存知でしたでしょうか?短期間での改正になりますので、実務担当者の方は情報もれのないよう、今のうちに確認していただきたいと思います。 前回の改正内容 …続きを読む |
![]() |
従業員が亡くなったときUpdate_2017-06-01 今回のテーマは万が一に備えての内容です。 イザという時に備えてContentsイザという時に備えて規程の整備葬儀の対応給付関係の手続き資格喪失手続きその他 不幸にして従業員の方が在職中に亡くなられてしまう場合があります。まさかあの人が……と …続きを読む |
![]() |
働き方改革実行計画が公表されましたUpdate_2017-05-01 今回は最近よく耳にする働き方改革実現会議の重要なテーマであった「同一労働同一賃金」について、この考えに至った経緯について触れてみたいと思います。 働き方改革会議 我が国は少子高齢化が進み生産年齢人口は継続した減少傾向にあります。また、労働生 …続きを読む |
![]() |
健康保険料が変更になりますUpdate_2017-04-01 会社の社会保険担当者の方、特に給与計算を扱っている方にとっては春と秋の年2回、気を付けなければならない時期がやってきます。特に春は健康保険料に関する保険料率の変更や雇用保険料率の変更があります。この変更を見逃してしまうと保険料率が上がった場 …続きを読む |
![]() |
社会保険におけるマイナンバー状況Update_2017-03-01 今回は社会保険関係のマイナンバー状況について確認しておきましょう。 1年遅れで対応Contents1年遅れで対応29年1月からの状況加入の健保によって異なる対応マイナンバーを使用する用紙会社担当者としてどうすべきか 会社が行政機関に提出する …続きを読む |
![]() |
育児介護休業法・男女雇用機会均等法に関する法改正Update_2017-02-01 毎年のように労働法関連の法律が改正されていますが、今年も1月1日から改正育児介護休業法、男女雇用機会均等法が施行されました。今回の改正に関しては企業規模に関係なく対象となりますので、実務担当者の方は必ず確認しておきましょう。 改正内容1 介 …続きを読む |
![]() |
年金の受給資格期間25年から10年へUpdate_2017-01-01 今回は先日成立した年金法の改正について確認しておきましょう。 改正法成立Contents改正法成立他国との比較会社への影響外国人への影響今後の考え方 平成28年11月16日の参議院本会議において「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化 …続きを読む |
![]() |
65歳以上も雇用保険の加入対象へUpdate_2016-12-01 今回は平成29年1月からの雇用保険の適用拡大の実務について確認しておきましょう。 雇用保険の適用対象者Contents雇用保険の適用対象者適用者拡大すでに入社している方の扱い提出期限雇用保険料の扱い 雇用保険の適用対象者は雇用契約期間の見込 …続きを読む |