DX

あなたの知らない領収書の世界(インボイス編)

Update_2023-02-20

税理士は知っているけれども、一般の人には知られていない領収書をテーマにした「あなたの知らない領収書の世界」。読者の皆様のおかげで回数を重ねることができ、今回も取り上げていただくことになりました。読者の皆様には、大変、感謝しております。 さて …続きを読む

【2023年度税制改正大綱】インボイスに緩和措置?「2割特例」「適格返還請求書」などを解説

Update_2023-02-16

2022年12月16日、2023年度税制改正大綱が発表されました。今回、個人事業主の注目を集めたのが「インボイス(適格請求書)」です。大綱発表前に報道された緩和措置が反映される形となりました。今回は、インボイス制度にかかわる改正を3つ、お伝 …続きを読む

【インボイスと家賃】もう準備はOK?口座振替、口座振込の家賃の場合はどう対応する?

Update_2023-02-10

2023年10月から始まる適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度。事業者の皆さまは、制度の理解から適格請求書発行事業者の登録申請、インボイス対応の請求書(領収書)の様式作成等の準備を着々と進められていることでしょう。取引先から登録番号 …続きを読む

インボイスは見送っていい? 対応すべき? 基本を学んで賢く対応しよう

Update_2023-02-07

10月から仕入れ税額控除を受けるためにインボイスが必要になるContents10月から仕入れ税額控除を受けるためにインボイスが必要になる免税事業者がインボイス制度に対応すると益税が得られなくなる企業としてはインボイス発行事業者と取引したいイ …続きを読む

小規模事業者の税負担が「売上税額の20%」に。インボイス制度に2つの負担軽減措置。

Update_2023-01-30

2022年12月16日、2023年度(令和5年度)与党税制改正大綱が公表されました。そのなかでも事業者にとって気になるのは、インボイス制度に関するトピックではないでしょうか? 本コラムでは、与党税制改正大綱で盛り込まれた小規模事業者を対象と …続きを読む

経理処理を効率化! 法人カードのメリットや導入時の注意点を解説

Update_2023-01-25

クレジットカードには個人の一般消費者向けに発行されているカード以外にも、企業や個人事業主が事業のために利用できる「法人カード」があります。ここでは経理事務の削減や資金繰りにも役に立つ法人カードの特徴を解説していきます。 事業の経費を支払うた …続きを読む

給与のデジタル払いと税金のスマホアプリ納付が解禁。メリットとデメリットについて解説。

Update_2023-01-23

「給与のデジタル払い」が2023年4月に解禁されます。今までは給与を銀行振込で受け取るのが一般的でしたが、今後はどのような点に注意すべきでしょうか。 コラムでは、キャッシュレス化に伴って広がる選択肢とその課題について、2022年12月1日か …続きを読む

税金、似た用語多過ぎ問題-インボイス編

Update_2023-01-19

入り乱れる用語Contents入り乱れる用語インボイス制度ってなに?歴史的移り変わり適格請求書のことをインボイスと呼ぶことにしましたどうして大騒ぎしているのか結び どうにも税金にまつわる用語には、似た用語が多く分かり難いです。試しに、消費税 …続きを読む

はじめての給与計算ソフト導入 押さえておくべきポイントは?

Update_2022-12-20

はじめにContentsはじめに給与計算ってどうやってやるの?給与計算ソフトの導入を判断する際のポイント執筆後記 今日はソリマチ給料王の認定インストラクター「SOI(Sorimachi Official Instructor)」である私が、 …続きを読む

クリニックが今取り組むべきDXとは?収益プロセスと人件費プロセスの重要性

Update_2022-12-14

新型コロナ・ウイルス感染症のパンデミック以降、我が国のクリニック(無床診療所)は、コロナ対策が徹底されたことで季節性感染症や風邪の発生が例年に比べて大幅に減少したことが響いたり、学校の休校や部活動の自粛でスポーツでのケガによる受診が減ったほ …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年04月25日子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年04月23日特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年04月22日【税理士監修】確定申告で源泉徴収票がない場合の対処法を解説
2025年04月21日出荷する野菜は洗うべきか洗わざるべきか。タケイファームが野菜を洗わない理由。
2025年04月18日令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年04月25日 子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年04月18日 令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2023年07月12日 【文具ライターが選ぶ】資料や書類整理の強い味方!最新のクリアファイル収納

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。