DX

インボイス制度に対応した領収証の書き方・記載例~小売業、飲食店業など領収証でインボイス制度に対応する方法~

Update_2022-12-08

2023年(令和5年)10月1日から始まるインボイス制度。インボイス制度は「適格請求書等保存方式」と言い、インボイスは別名「適格請求書」と言います。その名称から、インボイス=請求書という印象が強く、小売業や飲食店業など普段請求書ではなく、領 …続きを読む

2025年以降、DX化を推進しない企業が生き残っていくのは難しい時代になる

Update_2022-12-05

日本企業のDXが進まないと、2025年以降は毎年12兆円の経済損失が生じるContents日本企業のDXが進まないと、2025年以降は毎年12兆円の経済損失が生じるDXへ向けての最初の一歩「デジタイゼーション」「デジタライゼーション」で業務 …続きを読む

準備は早ければ早いほどよい!今の時期から令和4年分「確定申告」の準備をしよう!

Update_2022-11-11

今年も残すところあとわずか。“今年分の確定申告はまだ先のこと”と考えていると、忙しい年末年始を過ごしているとあっという間に時が過ぎ、結局は間際に準備に取り掛かるという慌ただしい事態を招いてしまいます。差し迫った状況では適正な申告もおぼつかな …続きを読む

2022年10月から社会保険の給付金受け取りが簡単に!?「公金受取口座登録制度」とは

Update_2022-10-28

公金受取口座登録制度という仕組みをご存じだろうか。2022年10月からはこの制度を利用し、健康保険の傷病手当金や雇用保険の育児休業給付金などの受け取りが可能になっている。そこで今回は、公金受取口座登録制度を利用した社会保険の給付金受け取りに …続きを読む

2024年秋、健康保険証がマイナンバーカードに!知っておきたいメリット・デメリット

Update_2022-10-26

河野デジタル相は10月13日、記者会見にて「現在の健康保険証を廃止し、マイナカードと一体化した『マイナ保険証』を原則とする」という政府の方針を発表しました。2024年秋以降、病院での診療や薬局での薬の購入は原則、健康保険証と一体化したマイナ …続きを読む

電子インボイスは義務化される?電子インボイスと消費税インボイス制度の関係と今後の課題について解説。

Update_2022-10-21

2023年10月からスタートする消費税インボイス制度への移行が迫る中、電子インボイス(デジタルインボイス)への関心が高まっています。 本コラムでは、事業者のバックオフィス業務の効率化や生産性の向上を図る観点から普及が進められている電子インボ …続きを読む

節電ポイントやマイナポイントには税金がかかる?ポイントと税金の関係について解説。

Update_2022-10-20

ポイントをもらったり使ったりした場合、税金がかかるのでしょうか? 本コラムでは、企業ポイントと税金の関係について、やさしく解説します。 ポイントと税金の関係は「値引き」かどうかで判断Contentsポイントと税金の関係は「値引き」かどうかで …続きを読む

明解!農業者はじめ取引先事業者へ!消費税インボイス経過措置・独占禁止法等

Update_2022-10-12

消費税インボイス登録に関する経過措置の適用期間延長Contents消費税インボイス登録に関する経過措置の適用期間延長農業者(免税事業者)の登録手続(経過措置の適用を受けるケース)農業者(免税事業者)からの課税仕入れ経過措置の適用を受けないケ …続きを読む

あと1年で開始のインボイス…「持続化補助金」「IT導入補助金」を活用しよう

Update_2022-10-03

インボイスの開始まで1年を切りました。制度に対応するにはお金がかかります。「免税事業者から課税事業者になると、納税負担が増える」だけではありません。請求書や領収書の様式を変えなくてはならないのです。この2つの変化に対応すべく、2つの補助金制 …続きを読む

IoT統合エッジウェア「Gravio」を飲食店で活用してDXにチャレンジしてみた

Update_2022-09-09

データは取得して終わらせず活用することで業務効率を改善できるContentsデータは取得して終わらせず活用することで業務効率を改善できるニーズに合わせたセンサーやスイッチ類、LEDモニターまでノーコードプラットフォームで広がり始めたIoT …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2024年05月02日書類を電子管理すれば業務効率大幅アップ! ScanSnapで始めるペーパレス化作戦
2024年05月01日アフターコロナの経営[シリーズ第4回]コロナ融資の返済が苦しいときの対応
2024年04月30日【【能登半島地震】2023年分所得税の前倒し適用、雑損控除だけじゃない?注意点も解説】
2024年04月26日【定額減税】個人事業主の定額減税はどうなる?
2024年04月25日子どもと話したいお金と税金のはなし[第3回]:身近な税金 消費税。もし税率が違ったらどちらを選ぶ?
人気記事ランキング
2024年04月26日 【定額減税】個人事業主の定額減税はどうなる?
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年02月15日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?①
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月10日 固定資産税の節税策?住宅街の土地に栗の木が生えているワケ
2023年10月16日 個人の法人の二刀流で大幅節税!?マイクロ法人ってなに!?
2024年02月28日 「定額減税」って何?2024年6月からの源泉徴収と年末調整はどうすべき?②
2023年11月01日 【インボイス制度】登録番号の通知が、まだ来ない…請求書・領収書はどうしたらいい?売手・買手それぞれに解説
2024年02月12日 社長が毎年タダ同然で高級車を乗り換える節税スキーム!
2021年12月27日 法人を二つ持っていると得?法人を複数持っている際の気を付けるべきポイントを解説。

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。