[起業応援]人気スムージー店「ベジフル」はなぜビジネス街の新橋でオープンしたのか

起業応援・創業ガイド /  2020年02月13日

起業応援インタビューの第1回は、新橋のスムージー店『ベジフル』様にお邪魔しました。おいしくてしかも体に良いスムージー。今回は飲食店にまつわる起業のお話を伺いました。 現在起業を考えている方は、どのように起業したらよいか、どんな問題があるのか …続きを読む

今年の確定申告ここが変わった!

税務ニュース /  2020年02月01日

早いものでいよいよ令和元年分の確定申告シーズンに入ります。年に1回の面倒な手続きですが、そんな負担を少しでも減らすため、税制改正により今年の確定申告から若干の簡素化も進められています。今回は、所得税の確定申告について、令和元年分から適用され …続きを読む

いよいよ中小企業も対象に!「時間外労働の上限規制」

社会保険ワンポイントコラム /  2020年02月01日

本年4月から、働き方改革の一環で中小企業に対しても「時間外労働の上限規制」が行われる。そこで今回は、2カ月後に迫った中小企業への本規制について、基本的な仕組みを整理しよう。 時間外労働の上限が罰則付きで法律に明記 社員に対して時間外労働をさ …続きを読む

男性の育児休業取得のメリットとは

社会保険ワンポイントコラム /  2020年01月06日

なかなか進まない男性の育児休業取得。同僚や上司から白い目で見られ、会社にいづらくなるのではないか。そもそも仕事が忙しすぎて、長期に休むなんて考えられない。ほんとうは取得したいのに、このように考えて、最初からあきらめてしまう、という人も多いよ …続きを読む

2020年から変わる税制改正まとめ

税務ニュース /  2020年01月06日

昨年末に2020年度税制改正大綱が発表され新聞紙面を賑わしておりましたのは皆様もご承知のことと思います。今後こちらの大綱を基に本年3月末をめどに税制改正が進んで参ります。ただし税制改正は改正後すぐに適用となるものばかりではございません。今回 …続きを読む

【アタコの体験談 vol.2】ふるさと納税?実際に寄付してみた

みんなの経営応援通信編集部 /  2019年12月26日

みんなの経営応援通信読者の皆さん、こんにちは!ソリマチ株式会社 “みんなの経営応援通信編集部”のアタコです。 今回の”みんなの経営応援通信”は、ふるさと納税についてお伝えしたいと思います。 意外とふるさと納税を未だされていない方がいらっしゃ …続きを読む

【アタコの体験談 vol.1】スマホ決済・〇〇Payって?実際に使用してみた

みんなの経営応援通信編集部 /  2019年12月20日

みんなの経営応援通信読者の皆さん、はじめまして!ソリマチ株式会社 “みんなの経営応援通信編集部”のアタコです。 記事を書くことは人生で初めてで、読者の皆さんに少しでも伝わればと執筆しています。今後は体験談をベースに記事を書けていけたらなと考 …続きを読む

従業員がインフルエンザに罹患(感染)時の対処法

社会保険ワンポイントコラム /  2019年12月01日

インフルエンザは風邪とは異なり、突然の高熱や体の痛み、関節痛や筋肉痛も伴います。また、急激に症状が出てくることが多いようです。 インフルエンザと診断されたら 従業員がインフルエンザと確定診断をされた場合、自宅療養になると思います。 (厚生労 …続きを読む

融資審査のとき、銀行員は何を見ているか【社長評価編】

税務ニュース /  2019年12月01日

事業性評価融資にも影響する? 前回の記事で、銀行は金融庁から事業性評価融資の推進を求められていることに触れました。また、企業評価手法には定量的と定性的な評価が織り交ぜられ、数字に表しにくい定性的なものとしてビジネスモデルやノウハウ等があり、 …続きを読む

令和2年から大きく変わる所得税

税務ニュース /  2019年11月01日

令和元年も残すところあとわずか。 税金のトピックとして令和元年では消費税増税がその主役でした。税率が10%に上がったのはもちろんのこと、今までなかった軽減税率が導入され税務の現場では慣れるのにまだ時間がかかりそうです。年末が近くなってくるこ …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年03月17日確定申告がめんどくさいと感じる理由は?簡単にするために試したい方法も解説!
2025年03月14日経営相談の現場から[シリーズ第9回]仲間との共同経営を考えるときに知っておきたいこと
2025年03月12日【外国人の雇用①】在留資格とは何か?外国人雇用に必要な就労資格3つのパターンと注意点を解説
2025年03月11日【個人の確定申告】定額減税で間違えた!どうしたらいい? 訂正申告・修正申告・更正の請求を解説
2025年03月10日日本における生成AI社会実装の現状と今後の展望
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月12日 【2割特例の個人事業主】消費税の確定申告、書き方をわかりやすく解説!どう計算する?いつまでに申告?
2025年03月11日 【個人の確定申告】定額減税で間違えた!どうしたらいい? 訂正申告・修正申告・更正の請求を解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2024年01月31日 給与所得と、副業の事業所得がある場合のはじめての確定申告
2025年02月13日 【2025年版】確定申告の必要書類/添付書類一覧
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。