個人事業主

アフターコロナの経営[シリーズ第1回]コロナで変わった世の中に対応しよう

Update_2024-02-02

新型コロナウイルスは世界中の企業経営に影響を及ぼしました。日本では2020年から政府が実施した行動制限や営業自粛要請で「売上がゼロになる」というまさかの事態に至った事業者も少なくありません。 コロナ禍は、経営へのインパクトにおいて間違いなく …続きを読む

<連載>副業をはじめよう!【第5回】副業はどこまで経費にできる?初心者向けの明確なルールとヒント

Update_2024-01-29

副業をご検討されている方、すでに開始されている方、副業の経費計上の基本について知っておくことは大切です。この記事では、副業における経費の計上方法と、その重要性について分かりやすく解説します。※ ※副業が事業所得や雑所得の区分で行う方を前提と …続きを読む

<連載>副業をはじめよう!【第4回】副業のお金の管理_売上編

Update_2023-12-24

副業のお金の管理_売上編Contents副業のお金の管理_売上編お金の流れを把握するから、将来の経済的不安が軽減する副業のお金の管理で最も重要なのは、利益視点副業の売上の計上はいつ?副業で現金主義売上を認識をする方法は?まとめ 近年、多くの …続きを読む

【消費税の確定申告】インボイス登録をした個人事業主、2割特例の申告どうすべきか?

Update_2023-11-26

2023年度税制改正で創設された「2割特例」。インボイス登録を機に免税から課税となった事業者のみが使えます。気になるのは消費税の申告と納税です。「2割特例の申告はラク」と思われがちですが、実際はどうなのでしょうか。2割特例での消費税の確定申 …続きを読む

「フリーランス」の住宅ローン控除

Update_2023-11-17

はじめに-住宅ローン控除の概要Contentsはじめに-住宅ローン控除の概要住宅ローン控除の縮小控除を受ける際の落とし穴サラリーマンから個人事業主となった場合の注意点まとめ 住宅ローン控除の計算は次の通りです。 ① 年末の住宅ローン残高(上 …続きを読む

個人の法人の二刀流で大幅節税!?マイクロ法人ってなに!?

Update_2023-10-16

近年、多くの人が複数の事業や収入源を持ち、働き方も多様化しています。こうした方々は、マイクロ法人を設立することでさまざまな利点を享受できます。今回は、マイクロ法人の利点について詳しく説明します。 マイクロ法人とは?Contentsマイクロ法 …続きを読む

10月1日開始直前!これだけはおさえておきたい小規模事業者インボイスチェックのポイント。

Update_2023-09-12

インボイス制度のスタートは10月1日Contentsインボイス制度のスタートは10月1日インボイス制度をおさらいインボイスチェックの基本ポイント実際の判断で悩みそうなケース小規模事業者向けの特例 2023年10月1日からいよいよスタートする …続きを読む

【吉本興業 芸人が解説】売上のためにフリーランスが気をつけるべき発言

Update_2023-07-14

元国税職員さんきゅう倉田です。 個人事業者として働くようになってさまざまな会社と取引をし、たくさんの会社員と接しました。会社員と個人事業者では、働き方がまったく異なります。しかし、個人事業者がどんなことに喜び、どんなことを嫌がるか会社員は知 …続きを読む

お店の営業目標の立て方(前編)-根拠のある売上目標の作り方を解説-

Update_2023-06-15

飲食店や小売店などのお店を経営しておられる皆様、日々の営業目標は立てていますか? 営業目標として「平日は1日10万円、土日は1日20万円が売上目標だ」といった売上目標を掲げる例がよく見られます。しかしその売上目標に明確な根拠があるケースは、 …続きを読む

【吉本興業 芸人が解説】フリーランスは自分の仕事の相場を知るべきだ

Update_2023-02-27

ぼくは東京国税局を退職して、吉本興業で芸人になりました。 アルバイトをしていた時期もありましたが、今では日々仕事を頂戴して、人並みの生活を送ることができています。稀に、「吉本興業からお給料をもらっているわけではないんですか」と聞かれますが、 …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年04月25日子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年04月23日特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2025年04月22日【税理士監修】確定申告で源泉徴収票がない場合の対処法を解説
2025年04月21日出荷する野菜は洗うべきか洗わざるべきか。タケイファームが野菜を洗わない理由。
2025年04月18日令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
人気記事ランキング
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2025年04月25日 子どもと話したいお金と税金のはなし[第7回]:アルバイト学生と税金のはなし。勤労学生控除のメリットは?注意点は?
2025年02月07日 【2025年度(令和7年度)税制改正(その1)】103万円の壁の引き上げは123万円に!いつから?大学生のバイト「103万円→150万円」の控除も解説
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2022年08月24日 【インボイス制度】登録されているか確認する方法&公表サイトではどんな情報が公開される?
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2025年04月18日 令和7年度税制改正で増税!【新設】防衛特別法人税とは?誰がどれくらい納める?増える税収は?
2024年04月05日 フリーランス・クリエイターが立替払いした交通費等は源泉徴収が必要?
2021年11月22日 共働き夫婦の子供はどちらの扶養? 令和3年8月からの健康保険の新基準を解説します。

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。