社会保険ワンポイントコラム
共働き・共育ての推進!令和5年12月閣議決定「こども未来戦略」を解説!Update_2024-04-11 令和5年12月に閣議決定した「こども未来戦略」では、安心して子育てできる社会、こどもたちが笑顔で暮らせる社会の実現を目指し、現在そして将来に必要な施策を「3つの柱」で示しています。 1つ目の柱が、児童手当拡充などの方向性を示した「子育て世帯 …続きを読む |
|
2024年4月から変更!労働条件通知書の記載事項の追加対応は済んでいますか?Update_2024-04-09 2024年4月より労働条件明示事項に関するルールが変わり、「労働条件通知書」への必須記載事項が追加されます。雇用形態や企業規模、業界を問わずすべての事業所で、4月以降に雇用するすべての方が対象となるルール変更です。自社で用意している雛形のア …続きを読む |
|
「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当かUpdate_2024-03-20 もうすぐ4月。この時期になると必ず耳にするフレーズに、「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」というものがある。しかしながら、これは必ずしも事実とは言い切れない面があることをご存じだろうか。今回は「4・5・6月の残業を減らすと …続きを読む |
|
職場でとるべき基本的なメンタルヘルス対策についてUpdate_2024-03-18 職場のメンタルヘルス問題が大きく取り上げられるようになって10年以上たちますが、いぜんとしてメンタルヘルス問題による休職は大きな問題であり、労災申請、労災認定件数も年々増加の一方です。今回は職場でとるべき基本的なメンタルヘルス …続きを読む |
|
中小企業に人材の多様性は必要なのか?Update_2024-02-20 本論に入る前に、正月早々の能登半島地震で被災された多くの皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。大切な人や物をなくされ、心痛はいかばかりかと拝察いたします。一日も早く、安寧な日常が戻ることをお祈りいたします。 人材のダイバーシティ( …続きを読む |
|
ワーク・エンゲージメントを理解しよう!従業員がいきいきと働く職場Update_2024-02-14 ワーク・エンゲージメントとはContentsワーク・エンゲージメントとはワーク・エンゲージメントが高い組織ではワーク・エンゲージメントの測定はどう行うの?どうやってワーク・エンゲージメントを高めるかまとめ 何となく聞いたことあるけど、どうい …続きを読む |
|
企業の賃金の手当を見直しませんか~働く意欲のある人がその能力を十分に発揮できる社会へ~Update_2024-01-26 厚生労働省の「企業の配偶者手当の在り方の検討」※1が注目されています。働く意欲のあるすべての人がその能力を十分に発揮できる社会にするためには、企業の賃金制度や手当の見直しを検討することが必要です。 さて、経営者はどのような従業員に賃金を支払 …続きを読む |
|
2024年4月以降の労働契約は要注意!労働条件明示ルールが変わります。Update_2024-01-24 「労働基準法施行規則」(以下「労基則」)及び「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」(以下「雇止めに関する基準」)の改正に伴い、2024年4月1日より労働条件の明示事項等が変更されることになりました。4月以降に採用や契約更新が控え …続きを読む |
|
週休3日制で仕事への意欲が上がるとの調査結果も。具体的な導入方法と注意点とは。Update_2023-12-15 働き方改革の一環として、「週休3日制」の用語を目にする機会が増えました。最近では自治体でも試験運用がされ、導入が検討されているほどです。Job総研の「2023年 週休3日制の意識調査」によれば、「週休3日制によって意欲が上がる」と回答した割 …続きを読む |
|
「国民年金の控除証明書が届いていたんですけど、どうしたらいいですか?」と問われたら、何と答えればよいUpdate_2023-12-02 例年11月に入ると、日本年金機構から『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』が発行される。この証明書は国民年金の書類だが、厚生年金に加入中でも届くことがある。そのため、従業員が社会保険事務担当者に「国民年金の控除証明書が届いていたが、どう …続きを読む |