<連載>フリーランスが知っておきたい、「ロジカルで美しい」プレゼン資料作成術 ―【シリーズ第7回】投影資料と配付資料の使い分け

IT・ガジェット情報 /  2022年12月07日

独立すると、営業活動・ビジネスパートナー探し・資金調達などでご自身のビジネスをプレゼンする場面があります。人によってはセミナーに登壇して人前でプレゼンする機会もあることでしょう。 このシリーズでは、ロジカルで美しいプレゼン資料の作成技術を、 …続きを読む

2025年以降、DX化を推進しない企業が生き残っていくのは難しい時代になる

IT・ガジェット情報 /  2022年12月05日

日本企業のDXが進まないと、2025年以降は毎年12兆円の経済損失が生じる 経済産業省は2018年に「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」を発表し、これまでの非効率なビジネスのやりかたを続けた場合、2025年以降に毎年最大12 …続きを読む

管理職に昇格したら残業代不要?勘違いされやすい「管理監督者」を再確認

社会保険ワンポイントコラム /  2022年12月01日

度々、「管理職には残業代が出ない」という言葉を耳にします。しかし、「管理職」とは誰のことを指すか正しく理解できているでしょうか。管理監督者の定義を勘違いしている会社も多くあり、その勘違いは未払残業代の観点からも実は大きなリスクです。 そろそ …続きを読む

11月16日開催 みんなの経営応セミナー『今さら聞けない…令和4年の年末調整『ココだけ』ポイント解説!』Q&Aまとめ

税務ニュース /  2022年11月30日

2022年11月16日、「みんなの経営応援セミナー」で令和4年の年末調整についてお話をさせていただきました。その中で、答えきれなかったご質問について、この場を借りてお返事させていただきます。 Q1.新型コロナウイルス感染症で休業して、従業員 …続きを読む

【後編】相続問題に備えるために家族信託を活用しよう!

税務ニュース /  2022年11月28日

【前編】では、信託の定義と信託を家族で運用する「家族信託」のキホンについてご案内しました。今回は家族信託の具体的な活用例のうち主なものをご紹介します。 不動産の家族信託 近年における相続税の申告事績の概要をみると、相続財産の金額構成比として …続きを読む

何を買う? iPhone 14 無印/Plus/Pro/Pro Maxのスペックを徹底比較!

IT・ガジェット情報 /  2022年11月25日

iPhone 14はminiがなくなりPlusがラインナップ 2022年9月8日にiPhone 14シリーズが発表され、iPhone 14/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxは9月16日、iPhone 14 Pl …続きを読む

実践型の生きたスキルが身につく!経理マインドを強化しよう!【前編】

税務ニュース /  2022年11月24日

経理マインドとは? 中小企業の経理の仕事には、太い柱が二本必要だと考えています。 一本目は専門的な知識の柱、二本目は社長に「今すぐ話したい!」と思われるための仕事力という柱です。 二本目の柱である経理の仕事力。これが経理マインドから培われる …続きを読む

【2022年年末調整】年末調整で扱う12の所得控除を一気に確認!注意点も解説

税務ニュース /  2022年11月22日

年末調整で扱う所得控除は数が多く、全部で12あります。今回は、この12の所得控除の内容や条件を確認しましょう。 社会保険料控除 社会保険料を支払ったときの所得控除です。控除できる金額は、その年に支払った金額すべてです。控除額は、本人が年間に …続きを読む

Google Analytics 4とは? 〜ユニバーサルアナリティクスとの違いとGA4の基礎基本〜

IT・ガジェット情報 /  2022年11月21日

Webサイトのアクセス解析ツールとして多くのWeb担当者、マーケティング担当者に利用されているGoogle Analytics 。現在は2020年10月にリリースの最新バージョン、「GA4(Google Analytics 4 プロパティ) …続きを読む

インフルエンザは今年こそ流行する!?その原因と対策について

社会保険ワンポイントコラム /  2022年11月16日

2022年8月9日、日本感染症学会は今シーズンのインフルエンザに関する提言を出しました。今年はインフルエンザ、それもA香港型と言われる毒性が強いタイプが流行する危険が高く、下手をすると大流行するというものです。 そもそもインフルエンザとは …続きを読む

  • おんすけ紹介ページ

Tag

最新の記事

2025年07月04日残業代が増えたら社会保険料も上がるのか?その時、必要な届出とは
2025年07月02日社歌って必要? 実はPRや社内活性化に効果あり
2025年07月01日アルバイトで確定申告が必要な条件とは?掛け持ち・学生などケース別に分かりやすく解説
2025年06月30日【文具ライターイチオシ】可愛いだけじゃない!?機能性バツグンのアニマル文房具
2025年06月27日生成AIは農業にどう活かせるのか?農家が現場目線で考えてみた。
人気記事ランキング
2025年04月23日 特定親族特別控除とは?大学生が150万円まで稼いでも63万円控除できるの?扶養控除との違いや課税リスクも解説
2024年10月30日 なんでうまく充電できない?USBケーブルと充電器のトラブル
2024年12月04日 「NISAなどの金融所得があると社会保険料が増やされる」って本当?
2024年03月01日 結局、一番得する社長の役員報酬額はいくらなのか!?
2024年03月20日 「4・5・6月の残業を減らすと社会保険料が少なくなる」は本当か
2022年06月30日 ふるさと納税の控除は正しい?住民税決定通知書での確認方法を解説
2025年06月06日 「食料品の消費税ゼロ」とは?非課税・免税の違いと実施された場合の影響を解説
2024年11月20日 【年末調整】定額減税で変わる源泉徴収票&控除済み及び控除されていない定額減税額の確認方法
2023年05月02日 「投げ銭」はファンからの贈り物?「投げ銭」に関する税金の取扱いを解説。
2025年06月17日 【令和7年度税制改正】給与計算担当者必見!所得税改正が給与事務や年末調整事務に与える影響は?

カテゴリ

お問い合わせ

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせはこちらよりお願いします。