社会保険ワンポイントコラム
改正育児介護休業法がいよいよ施行!2022年4月から会社に求められることは?Update_2022-04-15 働き方改革の一環として改正された育児介護休業法が、今年4月から順次施行されます。 国の調査によれば、約5割の女性が出産・育児を機に退職しており、「仕事と育児の両立が難しかったから」が退職理由の約4割を占めています。また、夫の家事・育児時間が …続きを読む |
|
テレワーク時代の新入社員の健康管理-70歳まで働けるための健康管理とテレワークでの健康管理-Update_2022-03-25 コロナ世代の若者が新入社員として入社する季節となりました。新入社員の健康管理について、主に「70歳まで働けるための健康管理」と「テレワークでの健康管理」について産業医の視点から解説します。 1.70歳定年時代~20代での健康管理がカギCon …続きを読む |
|
令和4年4月から「年金手帳」が廃止に! 社会保険事務はどう変わる?Update_2022-03-16 令和4年4月から、年金手帳が廃止されることをご存じだろうか。今回は、年金手帳の廃止に伴う社会保険事務上の留意点を整理してみよう。 役目を終えた「年金手帳」 年金手帳とは、個々人の基礎年金番号を通知する目的で発行される青い小冊子である。 元来 …続きを読む |
|
【2022年1月1日改正】65歳以上のシニア世代が知っておきたい「雇用保険マルチジョブホルダー制度」とは?Update_2022-03-14 はじめにContentsはじめにマルチジョブホルダー制度とは?加入手続き、退職手続きの方法最後に 今、国では「全世代型社会保障(=すべての世代に給付やサービスの対象を広げ、すべての世代が負担能力に応じて、負担し、支えあう仕組み)」を最重要課 …続きを読む |
|
その裏技もう使えません!育休中の社会保険料免除要件の見直しについてUpdate_2022-02-28 出産・育児等による労働者の離職を防ぎ、希望に応じて男女ともに仕事と育児等を両立できるようにすることを目的とし、2022年4月1日から3段階で育児・介護休業法が改正されます。育児休業取得率は、女性は8割台で推移している一方、男性は、2020年 …続きを読む |
|
ソーシャルメディアなどに関する対応はとれていますか?Update_2022-02-21 最近はソーシャルメディア(SNS、ホームページ、ブログ、掲示板及び動画共有サイト等のインターネット上で情報発信や情報交換ができるメディアの総称。)を利用して個人でも自由に情報発信を行うことができるようになりました。企業としては、うちの従業員 …続きを読む |
|
70歳までの就業確保措置を求められる「高年齢者雇用安定法」の改正についてUpdate_2022-01-28 70歳までの就業確保措置を求められる「高年齢者雇用安定法の改正」が、2021年4月から施行されました。 働く意思意欲・能力のある高年齢者が、その能力を十分に発揮できる環境を整備するため、従業員が70 歳になるまで何らかの就業機会を確保するよ …続きを読む |
|
管理職のハラスメントが起こる「ある勘違い」Update_2022-01-21 管理職の職務である「管理」とは?Contents管理職の職務である「管理」とは?ヒトをモノのように「管理」してはいけない的確な「管理」を行う方法まとめ 「課長をはじめとする「管理職」の職務とは何でしょうか?」と問われて、「そんなこと分かり切 …続きを読む |
|
履歴書から「男・女」の選択肢が消えた!企業としてLGBTにどう取り組むか?Update_2022-01-07 2021年4月に、厚生労働省が、履歴書の「性別欄の男女の選択肢」を廃止した様式例を公開しました。心と体の性が一致しないトランスジェンダー等の人々の要望に応え、性的少数者に配慮した取り組みです。今後多くの企業で活用することが期待されます。 L …続きを読む |
|
コロナ禍だからこそ押さえておきたい!労働者へのストレスチェックの方法Update_2021-12-01 ここ数年、メンタル不調者が増加しています。特にコロナ禍では、密を避けるために人とのコミュニケーションが希薄になったり、テレワークや時差出勤で働き方や生活スタイルが変わったりと、社会の大きな変化により、より多くの方のストレス増加に繋がっていま …続きを読む |