社会保険ワンポイントコラム
![]() |
新型コロナウイルス対策のテレワーク、コミュニケーション不足を解消するにはUpdate_2020-05-15 新型コロナウイルス対策のために、出社を見合わせ、テレワークを採用する会社が増えています。しかし、本来必要な準備をする時間がないままテレワークに突入したため、さまざまなひずみが出ています。特に普段とは違うコミュニケーション方法に、戸惑いや人間 …続きを読む |
---|---|
![]() |
給与計算担当に向けて、未払い残業代のリスクを解説Update_2020-05-01 2020年4月1日に労働基準法が改正されて、未払い残業代の請求に関する時効が2年から※3年になりました。※2020年4月1日以降に発生した未払い残業代が該当 さらに今後は5年になることも想定されます。これまで以上に未払い残業代に対するリスク …続きを読む |
![]() |
新型コロナ“緊急事態宣言”を受けた「初めてのテレワーク」労務トラブルを防ぐ3つのポイントUpdate_2020-04-13 令和2年4月7日に発令された新型コロナウイルスの緊急事態宣言。宣言を受け、在宅勤務によるテレワークを始める企業が後を絶たない。そこで今回は、初めて在宅勤務を行う際の労務上のポイントを紹介しよう。 就業規則を変更し、新しい労働条件を明示するC …続きを読む |
![]() |
ハラスメント行為者にありがちな勘違いUpdate_2020-04-01 ハラスメントというと、だれかを意識的にいじめる、悪意のある行為だと思われがちです。しかし、実際には「相手のためを思って」「相手に好意を持っているから」ハラスメントになってしまう場合が多いのです。そのような悪意のないハラスメント行為をしてしま …続きを読む |
![]() |
新型コロナウイルス関連の助成金についてUpdate_2020-03-16 2020年3月16日現在、新型コロナウイルスの影響で多種多様な業界で多大なる影響が出てきています。イベント関連の中止、原材料不足、子供の休校により出勤がままならない、急速なテレワークの推進等々。景気後退が懸念される中、最も大事なことはもちろ …続きを読む |
![]() |
65歳超雇用の時代に備えようUpdate_2020-03-03 令和元年6月21日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2019」の「第2章Society5.0時代にふさわしい仕組みづくり」に、 「1.成長戦略実行計画をはじめとする成長力の強化」 「(2)全世代型社会保障への改革」 「① 70歳 …続きを読む |
![]() |
いよいよ中小企業も対象に!「時間外労働の上限規制」Update_2020-02-01 本年4月から、働き方改革の一環で中小企業に対しても「時間外労働の上限規制」が行われる。そこで今回は、2カ月後に迫った中小企業への本規制について、基本的な仕組みを整理しよう。 時間外労働の上限が罰則付きで法律に明記Contents時間外労働の …続きを読む |
![]() |
男性の育児休業取得のメリットとはUpdate_2020-01-06 なかなか進まない男性の育児休業取得。同僚や上司から白い目で見られ、会社にいづらくなるのではないか。そもそも仕事が忙しすぎて、長期に休むなんて考えられない。ほんとうは取得したいのに、このように考えて、最初からあきらめてしまう、という人も多いよ …続きを読む |
![]() |
従業員がインフルエンザに罹患(感染)時の対処法Update_2019-12-01 インフルエンザは風邪とは異なり、突然の高熱や体の痛み、関節痛や筋肉痛も伴います。また、急激に症状が出てくることが多いようです。 インフルエンザと診断されたらContentsインフルエンザと診断されたら休業の取り扱い新型インフルエンザの場合対 …続きを読む |
![]() |
年末調整書類に『国民年金保険料控除証明書』が添付されている場合のチェックポイントUpdate_2019-11-01 今年も年末調整の時期が到来した。そこで、今回は年末調整の際に国民年金保険料控除証明書(以下、「控除証明書」)が提出された場合の留意点を整理してみよう。 保険料の金額に「見込額」が含まれている場合Contents保険料の金額に「見込額」が含ま …続きを読む |